月間走行距離(2013年9月)

2013.09.30.22:51

月間走行距離
2013年9月の月間走行距離は、129.6kmでした。
2013年の総走行距離は、545.4km(月平均60.6km)でした。
走行距離(km)摘要
2009165.8
2010731.2
2011713.8
2012804.3
201315.6
201349.9高尾山天狗トレイル2013 15.0kmを含む
2013357.1第1回峰山トレイルレース 18.4kmを含む
2013436.5
20135119.3第19回星の郷・八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン 42kmを含む
2013646.0第1回八重山トレイルレース 35.95kmを含む
2013756.8
2013834.6
20139129.6第3回上州武尊山スカイビュートレイル 52.3kmを含む
 

第3回上州武尊山スカイビュートレイル完走しました

2013.09.29.21:01

第3回上州武尊山スカイビュートレイル
第3回上州武尊山スカイビュートレイル スカイビュートレイルの部(50Km)完走しました。

私は今回も応援に駆り出されました。

このレースは、距離52.3km、累積標高差3800mの本格的なトレイルレースで、The North Face® Ultra-Trail du Mont-Blanc®(UTMB)の国内予選レースにも指定されている大会です。
50D.jpg

コースは、ふれあい駐車場(スタート)-21世紀の森-川場牧場-桐の木平-前武尊登山口-前武尊山-沖武尊山-剣ケ峰山-高手山-21世紀の森-谷地ウイニングロード-ふれあい駐車場(フィニッシュ)です。

記録は、10時間45分03秒、総合順位は、345位(375人中) でした。
(第一関門通過:4時間01分24秒 第三関門通過:8時間49分31秒)

1383168_518037701614493_1128148694_n.jpg
完走賞

1337 受付
13:35 選手事前受付をしました。
1345 ふれあい広場
ゴール地点の広場です。
1400 SL
ホテルSLでは本物のD51が走っています。
1432 岩田屋
今回の宿は大会会場近くの岩田渡さんです。
1512 トークショー
15:00 文化会館でのブリーフィング&トークショーに参加しました。来年は100kmレースを検討中とのこと。コース図(案)はお見せできません。
1730 ビール
17:30 ウェルカムパーティーの開始です。会場は、川場ビールレストラン武尊です。地ビールも飲み放題です。
1830 つまみ
おつまみも豊富です。
1800 松本大
昨年度の優勝者 松本大選手 から優勝カップの返還が行われました。
1900 鏑木さん
鏑木さんとのツーショット。
9時に就寝 翌朝は4時30分起床。朝食は岩田渡さんで作っていただいたおにぎりを食べました。
20600 スタート
6:00 スタートです。
20610 トレイルへ
6:10 トレイルへ入ります。
20715 登り
7:15 最初の大きな登りです。
20743 渡渉
7:40 渡渉です。
20850 桐の木平キャンプ場
8:50 桐の木平キャンプ場に着きました。ここで休憩しました。
20926 旭小屋
9:25 旭小屋を通過しました。
20930 渡渉
9:30 渡渉です。
20937 20km
9:37 20km地点を通過しました。
20950 第一関門
9:50 野営場に到着しました。ここで果物とスポーツドリンクを補給しました。
21022 登り
10:22 前武尊に向けて登ります。
21100 スキー場
11:00 スキー場。
21134 第二関門
11:34 第二関門に着きました。ここで休憩です。
21139 剣ケ峰
正面は剣ヶ峰でしょうか。
21217 家の串山
12:17 家ノ串山(2103m)を通過しました。
1374290_518038054947791_1344001021_n.jpg
稜線では紅葉がはじまっています。すばらしい景色です。
21252 30km 
12:52 30km地点を通過しました。
21253 武尊山への登り
武尊山に向けて登ります。
21303 ガレ場の下り
後ろのガレ場を下ってきました。膝がガクガクです。
21304 剣ヶ峰
ずっと先に剣ヶ峰が見えます。遠い~
21338 剣ヶ峰山頂
13:38 剣ヶ峰(2020m)山頂に着きました。眺望を楽しんでいる暇はありません。
21340 階段
階段を下ります。
21447 第三関門
14:49 第三関門に着きました。制限時間まであと13分でした。ここで休憩です。
21459 あと10km
あと10km。トレイルに入ります。競技打ち切りまであと2時間です。
21527 ぎりぎり通過
皆、時間を気にしています。
21538 サウンド
15:38 SOUND!あと6kmです。
21645 ゴール
もうすぐゴールです。
1239250_518037154947881_1944128345_o.jpg
何とか制限時間内でフィニュッシュ。
鏑木さんとのツーショット。

スタッフの皆さまの心温まる応援のおかげでフィニッシュすることができました。
ありがとうございました。

IMGP0794.jpg
完走賞は。。。
IMGP0795.jpg
サブリュックでした。


来月は、第5回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタに参加します。












ビルドアップ走(藤沢大和自転車道)

2013.09.26.18:56

ビルドアップ走
IMGP0689 圧縮
藤沢大和自転車道でビルドアップ走しました。

5.0kmを26分35秒(5分18秒/k)で走りました。平均速度は11.3km/h、平均心拍数は124bpm、消費カロリーは236kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ>で行いました。)

1km毎のラップタイム
6分34秒⇒5分51秒⇒4分57秒⇒4分49秒⇒4分00秒
天気は曇り 気温は22℃ 湿度58% 北北東の風6m

第5回多摩川源流トレイルランの参加賞が届きました

2013.09.24.19:56

第5回多摩川源流トレイルラン天候悪化に伴い中止となった第5回多摩川源流トレイルランの参加賞が届きました。
通知
送付文です。「これに懲りずに、次回参加もご検討ください。」とのことです。トレイルレースは、天候に左右されやすいから仕方がないですね。
IMGP0686.jpg
Tシャツの表です。
IMGP0687.jpg
Tシャツの裏です。

ジョギング(藤沢大和自転車道)

2013.09.23.17:38

IMGP0682.jpg
藤沢大和自転車道でジョギングを行いました。
私も5kmだけお付き合い。
IMGP0684.jpg
カワセミです。国道246号線以南では初めて見ました。
IMGP0685.jpg
今日は彼岸の中日ですね。土手には彼岸花も咲いています。

15.2kmを1時間47分28秒(7分04秒/k)で走りました。平均速度は8.5km/h、平均心拍数は110bpm、消費カロリーは645kcalでした。(計測は、ガーミン フォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ0>で行いました。)

天気は晴れ 気温は24℃ 湿度67% 北北東の風5m


マラソンは毎日走っても完走できない 「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42・195キロ (角川SSC新書)マラソンは毎日走っても完走できない 「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42・195キロ (角川SSC新書)
(2012/10/01)
小出 義雄

商品詳細を見る

ジョギング(横浜市道環状4号線~藤沢大和自転車道)

2013.09.21.16:46

横浜市道環状4号線から藤沢大和自転車道でジョギングしました。
IMGP0673.jpg
横浜市道環状4号線(海軍道路)
IMGP0675.jpg
県道56号線(八王子街道)
IMGP0676.jpg
国道246号線 大和橋
IMGP0679.jpg
藤沢大和自転車道
IMGP0680.jpg
天竺坂(深見城築城の際につくられた空堀にあたる道。この坂と交差する南北方向の道は鎌倉古道と呼ばれ,市域では公所から境川右岸を川沿いに南下し,藤澤宿(藤沢市)に至り東海道に合流していた古道です。平成二年三月
大和市教育委員会)

10.0kmを59分09秒(5分54秒/k)で走りました。平均速度は10.1km/h、平均心拍数は129bpm、消費カロリーは572kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ>で行いました。)

天気は晴れ 気温は29℃ 湿度57% 南南東の風4m

ジョギング(藤沢大和自転車道)

2013.09.20.18:32

IMGP0672.jpg
藤沢大和自転車道でジョギングしました。
5.0kmを31分07秒(6分13秒/k)で走りました。平均速度は9.6km/h、平均心拍数は114bpm、消費カロリーは231kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ>で行いました。)

1km毎の平均ラップタイム
6分18秒⇒6分16秒⇒6分16秒⇒6分13秒⇒6分03秒

ランニングとジョギングの違いは速度にあります。
~3分/km(20km/h)をスプリント、~5分/km(12km/h)をランニング、~7分/km(8.5km/h)をジョギングと分類するのが一般的のようです。

天気は晴れ 気温は24℃ 湿度64% 南の風4m

more...

ランニング(藤沢大和自転車道)

2013.09.19.21:38

IMGP0671.jpg
藤沢大和自転車道でランニングしました。
5.0kmを25分19秒(5分03秒/k)で走りました。平均速度は11.8km/h、平均心拍数は132bpm、消費カロリーは206kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ>で行いました。)

1km毎の平均ラップタイム
5分44秒⇒5分19秒⇒4分49秒⇒4分55秒⇒4分31秒

天気は晴れ 気温は24℃ 湿度62% 東南東の風3m

ジョギング(藤沢大和自転車道)

2013.09.18.22:55

IMGP0669.jpg
藤沢大和自転車道でジョギングしました。
5.0kmを27分43秒(5分32秒/k)で走りました。平均速度は10.8km/h、平均心拍数は123bpm、消費カロリーは194kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート910XTJ<ForAthlete910XTJ>で行いました。)

1km毎の平均ラップタイム
5分40秒⇒5分35秒⇒5分33秒⇒5分26秒⇒5分28秒

天気は晴れ 気温は24℃ 湿度58% 東南東の風3m


ガーミン ForeAthlete910XTJ 最高!

2013.09.18.22:43

ガーミンForeAthlete910XTJ
IMGP0667.jpg
ガーミン ForeAthlete910XTJが届きました。これまでのガーミン ForeAthlete410では連続使用可能時間が8時間と短く、北丹沢12時間山岳耐久レースなどでは、ゴール手前で充電切れとなっていました。
ガーミン ForeAthlete910XTJは、連続使用可能時間が20時間と長くウルトラマラソンでも十分な機能です。

なお、比較したGPSウォッチは、SUUNTO(スント) AMBIT2です。特に、GPS取得頻度60秒毎で連続使用可能時間は最大50時間との機能に目が止まりました。
皆さんもここで注意が必要です。よく読むとGPS取得頻度60秒毎で最大50時間なんですよ。GPS取得頻度1秒毎では最大15時間なんです。
と言うことで、ガーミン ForeAthlete910XTJに軍配が上がりました。






ビルドアップ走(藤沢大和自転車道)

2013.09.16.17:49

ビルドアップ走
IMGP0662.jpg

午前中は、台風情報をテレビで見ながら補強トレーニング。エア自転車漕ぎ200回、スクワット40回を行いました。
台風一過の午後は、藤沢大和自転車道でビルドアップ走。5.0kmを24分47秒(4分57秒/k)で走りました。平均速度は12.1km/h、平均心拍数は148bpm、消費カロリーは251kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)

1km毎の平均ラップタイム
5分30秒⇒5分13秒⇒4分51秒⇒4分41秒⇒4分29秒

天気は曇り 気温は27℃ 湿度66% 南西の風6m

IMGP0665.jpg
ランニングのあとはプロテインを摂取。ゴールデンタイムとも言われる運動後30分以内の摂取がおすすめです。

ランニング(藤沢大和自転車道)

2013.09.15.18:29

IMGP0661.jpg
第3回上州武尊山スカイビュートレイルに向けて練習を再開しました。
上州武尊山スカイビュートレイルは、距離約52km、累積標高差 3800mの本格的なトレイルレースです。
トレイルランナーHさんによると、皇居を10周する間に東京タワーを10回登るのと同じとのことです。

5.0kmを24分14秒(4分51秒/k)で走りました。平均速度は12.4km/h、平均心拍数は144bpm、消費カロリーは235kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)

1km毎の平均ラップタイム
4分41秒⇒4分47秒⇒4分50秒⇒5分02秒⇒4分54秒

天気は曇り 気温は26℃ 湿度94% 南南東の風5m

エナジー&サプリメント

2013.09.15.12:29

IMGP0658.jpg
愛用のエナジーとサプリメントです。

第5回多摩川源流トレイルランは中止になりました

2013.09.15.09:47

第5回多摩川源流トレイルラン
IMGP0657.jpg
第5回多摩川源流トレイルランは、未明からの雨により、山に濃いガスが発生しており、視界が非常に悪いとのことで中止になりました。準備していただけに残念です。
 次のレースは、2週間後に開催される第3回上州武尊山スカイビュートレイルです。50kmの部に参加予定です。

デイパック(moutain dax soker22)

2013.09.09.19:21

IMGP0656.jpg
 私もダックス社のデイパックを購入しました。
 購入したソーカーは、ダックス定番のディパックシリーズで、軽量でしかもレインカバー搭載の優れものです。
 
 ダックス社は、1977年に半谷貞夫氏が設立した日本の登山用品メーカーで、トレランレースのハセツネで有名な故長谷川恒男氏がヨーロッパアルプス冬期三大北壁登頂を行なった際の製品もサポート開発したんですよ。
 現在では山岳救助隊、海上保安庁、消防庁などさまざまなレスキューチームがダックス社の製品を使用しています。


こけし走り

2013.09.09.12:30

こけし走り
最近、「こけし走り」が注目されていますが、私が最初に「こけし走り」を知ったのは、2010年12月17日付けの日本経済新聞にランニング特集として「体幹使ってこけし走り」との記事によるものでした。

 「効率のいい走り方」とは「体幹を使った走り方」と言われていますが、私を含め具体的なイメージがつかめない人が多いのが現状です。

 NPO法人ニッポンランナーズ によると「こ・け・し」を意識することにより走り方は飛躍的に向上するとのことです。

 
 「こ」とは「骨盤」

 「け」とは「肩甲骨」

 「し」とは「姿勢」


 とのことです。

 まずは、「姿勢」を正すことから始め、胸を張り、腹とお尻に少し力を入れて、肩の力を抜く。これで体の軸を作る。

 次に、「肩甲骨」を交互に背骨の方に寄せて、腕を後ろに引く。腕を肩で回しただけではなく、左右の僧帽筋を意識するとうまくいくとのことです。人間の体は肩甲骨が背骨に引き寄せると、背骨が力を伝達し、骨盤が回る仕組みだそうだ。右の肩甲骨を引くと、右の骨盤が前に出る。骨盤が回れば自然に足が前に出て、余計な力を使わずに走れるとのことです。

 最後に重要なのが、「骨盤」を前傾にさせることです。骨盤が後傾していると、重心が後ろに残り、「け」と「こ」つまり、上半身と下半身が連動しないとのことです。

 現代人は、座って生活する時間が長く、体幹が凝り固まってしまっており、合理的な動きが自然にできていないとの指摘がなされている。

 ストレッチや補強運動で、固まった部分を緩めてあげることに注力し、肩甲骨や骨盤の周りをほぐすだけでも、走りは良くなるそうです。

 ランニングとは着地の衝撃を体でしっかり受け止めて、推進力に変える運動であり、体の幹にあるお尻の上の中臀筋、大臀筋を使って、着地した脚を後ろに運び、同時に逆の足を、付け根にある腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)で引き上げる。

 体の幹にある、これらの大きな筋肉を使うのが合理的な走り方だそうです。

 補強運動で、胸筋伸ばし(肩甲骨を寄せる)、かかとの上げ下げ、スクワット、腕振り(腕を伸ばして思い切り振る)、腹筋運動など行い、上半身と下半身の連動を強調させるには、ツイストジャンプ(体をひねって上半身と下半身を交互に逆方向に回す)で仕上げると良いそうです。

 妻から「右手が振れていないよ」と指摘を受けているので、早速、実践することにしました。

 皆さんも是非「こけし走り」をお試しください。


バックパック(GREGORY Wasatch 12)

2013.09.08.21:34

IMGP0654.jpg
現在使っているグレゴリー社のバックパック Rufous 8 では雨具や防寒着を入れるとパンパンです。Rufous 8は、グレゴリー・アンバサダー石川弘樹氏のアイデアに基づき企画共同開発されたトレイルランニング専用モデルです。
IMGP0653.jpg
今回はワンサイズ上のグレゴリー社のバックパック Wasatch 12 を購入しました。これで、1日中トレイルにいられるだけの荷物がパッキング可能になりました。

グレゴリーアンバサダーの石川弘樹さんが、彼が実際に開発に携わったトレイルランニン­グパック、ルーファス8の使い方について詳しく紹介しています。Gregory Active Trail Seriesの使い方をご覧ください。




トレイルランニング(金時山~明神ケ岳~明星ケ岳~塔ノ峰)

2013.09.06.21:19

箱根登山バス地蔵堂のバス停から金時山、明神ケ岳、明星ケ岳、塔ノ峰を経て箱根登山鉄道箱根湯本駅までトレイルランニングしました。

22.05kmを5時間37分(15分19秒/k)で走りました。平均速度は3.9km/h、平均心拍数は136bpm、消費カロリーは2698kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)

0845新松田IMGP0572
8:45 小田急小田原線新松田駅から地蔵堂行の箱根登山バスに乗車しました。
0920地蔵堂IMGP0573
9:20 バス停地蔵堂に到着しました。
0930出発IMGP0575
9:30 トレイルランニングスタート。標高は400mです。
0940夕日の滝IMGP0578
9:40 夕日の滝に立ち寄りました。金太郎が産湯をつかった滝と伝えられています。
0956ベンチIMGP0582
9:56 ベンチがあります。この先で分岐します。左にとると金太郎ハイキングコースです。
0957渡渉IMGP0584
何回か渡渉します。
0959杉林IMGP0585
しばらく樹林帯を登ります。
1008朽ちかけた橋IMGP0587
朽ちかけた橋を渡ります。滑りやすいので注意が必要です。
1009Ⅴ字登山道IMGP0588
V字にえぐられた登山道を登ります。
1032雲の中IMGP0589
金時山が見えてきました。山頂は雲の中です。
1032猪鼻砦跡IMGP0592
10:32 夕日の滝分岐(猪鼻砦)に到着です。
1035御殿場眺めIMGP0593
眼下に見えるのは御殿場の市街地でしょうか。
1041鳥居IMGP0595
鳥居をくぐります。
1047階段IMGP0598
急登です。何か所かに鉄のはしごがかけられています。
1059金時茶屋IMGP0599
10:59 金時山山頂(標高1212.5m)に着きました。ここで14分の休憩です。1100バイオトイレIMGP0603
バイオトイレがあります。使用料は100円です。1113下山IMGP0604
11:13 明神ケ岳に向けて下ります。
1117仙石原 芦ノ湖IMGP0605
途中で仙石原と芦ノ湖が見えます。
1121金時神社分岐IMGP0606
11:21 公時神社分岐。
1127火打石岳IMGP0609
正面に火打石岳が見えます。
1129矢倉沢峠IMGP0610
11:29 矢倉沢峠。
1129うぐいす茶屋あとIMGP0611
うぐいす茶屋があります。今は営業されていません。
1136金時山IMGP0613
振り返ると金時山が見えます。
1141はこねだけのトンネルIMGP0614
はこねだけのトンネルを進みます。
1206ブナ林IMGP0615
ブナ林を進みます。
1207火打石岳IMGP0616
12:07 火打石岳(標高988.5m)に到着です。
1229トレイルIMGP0618
稜線を進みます。快適です。
1234分岐IMGP0619
12:34 最乗寺奥の院方面への分岐。
1239トレイルIMGP0620
快適なトレイルが続きます。
1240明神ケ岳IMGP0621
12:40 明神ケ岳(標高1169.1m)に到着です。ここで10分休憩です。
1250下山IMGP0623
12:50 明星ケ岳に向けて下ります。
1254分岐IMGP0624
12:54 大雄山最乗寺方面への分岐。
1257下りIMGP0625
さらに下ります。
1306 分岐IMGP0626
13:06 鞍部(標高913m)、宮城野方面への分岐。1322明星ケ岳IMGP0627
正面に明星ケ岳が見えます。
1330分岐IMGP0628
13:30 宮城野方面への分岐。
1333明星ケ岳IMGP0629
13:33 明星ケ岳(標高923.9m)
1333藪IMGP0630
行き交う登山者もなく藪に覆われています。
1351下りIMGP0631
明星ケ岳登山口まで下りが続きます。
1409林道IMGP0633
14:09 明星ケ岳登山口に到着です。塔の峰分岐までは林道を900m下ります。
1417塔の峰入り口IMGP0635
14:17 塔の峰分岐。もうひと登りすればゴール間近です。
1429塔の峰IMGP0636
14:29 塔の峰(標高566.3m)。ここからは下りです。
1449阿弥陀寺IMGP0639
14:49 阿弥陀寺に到着です。
1540箱根湯本IMGP0647
15:06 箱根登山鉄道箱根湯本駅に到着です。
1506かっぱ天国IMGP0644
箱根湯本のすぐ上にあるかっぱ天国で汗を流しました。
1512男湯IMGP0645
男湯。
1549ロマンスカーIMGP0648
帰りはロマンスカーで帰りました。乾杯

今回のトレイルランニングの参考文献はこちらです。





























































検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
330位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
26位
サブジャンルランキングを見る>>
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村