芦ノ湖スカイラインをドライブしました

2017.08.26.21:33

2017年8月26日(土)
帰路は、御殿場から芦ノ湖スカイラインを走り、箱根を抜けて帰ることにしました。
芦ノ湖スカイラインは、湖尻から箱根峠までの全長10.7kの有料道路です。
IMGP5927 (640x360)
芦ノ湖スカイラインは、全線にわたり霧で、ほとんど視界がきかない状態です。
IMGP5931 (640x360)
芦ノ湖に着きました。
IMGP5932 (640x360)
朝食は、茶屋本陣「畔屋」(cafe KOMON 湖紋)で、本陣だんごをいただきました。
抹茶、白、ゴマの3種類の団子とお餅をを卓上七輪で焼いて、蜜、あんこ、大根おろしをつけて食べます。
IMGP5934 (640x360)
特製パンケーキも美味しくいただきました。
パンケーキに、抹茶アイスとクリームを乗せ、蜜をかけて食べます。
IMGP5929 (640x360)
朝食のあとは、隣の箱根駅伝ミュジーアムを見学しました。
IMGP5937 (640x360)
昼食までには時間があったので、箱根関所・箱根関所資料館を見学しました。
IMGP5935 (640x360)
遠見番所に登ると、芦ノ湖を一望できました。
IMGP5938 (640x360)
帰路は、湯河原パークウェイを下り、真鶴駅前の鶴鮨に寄りました。
地魚と鮮魚のお店として有名です。
21106673_788599564653448_5932815257956941508_n (640x360)
地物にぎりです。キンメ、活アジ、伊勢海老など新鮮採れたて鮮魚の握りです。
21034519_788599577986780_1344545719076906771_n (640x360)
伊勢海老の味噌汁も美味しくいただきました。

tag : 茶屋本陣畔屋cafeKOMON湖紋鶴鮨

道の駅「すばしり」で車中泊しました

2017.08.26.21:00

静岡県中部は高温のため、静岡県東部にある道の駅すばしり」へ移動し、車中泊することにしました。

IMGP5902 (640x360)
東名高速道路御殿場ICで降り、「焼肉よしの」で腹ごしらえ。黒毛和牛上カルビランチです。
IMGP5906 (640x360)
世界文化遺産「富士山」構成資産 富士山東口本宮・須走口登山道 冨士浅間神社を参拝。表参道にある石製の大鳥居。
IMGP5907 (640x360)
随神門。表参道の中ほどに位置する神門です。
IMGP5908 (640x360)
社殿。本殿・幣殿・拝殿が一体となっている権現造です。
IMGP5904 (640x360)
浅間の杜。富士山の雪解け水が湧き出ています。
IMGP5910 (640x360)
参拝のあとは、須走温泉「天恵」で汗を流しました。順天堂大学駅伝部と駒大高校陸上部のメンバーも来ています。
IMGP5912 (640x360)
道の駅すばしり」に着きました。
IMGP5913 (640x360)
道の駅すばしり」からは富士山が見えます。
IMGP5914 (640x360)
トイレはこんな感じです。
IMGP5915 (640x360)
大便器はウォシュレット付ではありません。
IMGP5917 (640x360)
夕食は、2階のふじやま食堂でいただきました。
地元小山町産「ごてんばこしひかり」をつかったオリジナル麺「富士山ごうりきうどん」です。
IMGP5919 (640x360)
きくやオリジナルの金太郎の陶器に入った生プリンです。
IMGP5921 (640x360)
駐車場の車もだいぶ少なくなってきました。

おやすみなさい

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。





theme : 車中泊
genre : ブログ

tag : 道の駅すばしり車中泊天恵冨士浅間神社

寸又峡をハイキングしました

2017.08.25.19:25

2017年8月25日(金)
高温のため登山は断念し、寸又峡をハイキングしました。寸又峡は静岡県川根本町に位置し、大井川支流である寸又川の峡谷です。

【コース】
寸又峡郵便局前駐車場~(寸又峡プロムナードコース)~天子トンネル~夢の釣橋~尾崎坂展望台~飛龍橋~(寸又峡プロムナードコース))~天子トンネル~(寸又峡プロムナードコース)~寸又峡郵便局前駐車場
水平移動距離 約4.4km
累積標高差 上り:約272m 下り:約274m
img067 (628x640)

IMGP5873 (640x360)
道の駅川根温泉から寸又峡までの途中、大井川鉄鐡道千頭駅に寄りました。
IMGP5872 (640x360)
パーシーとヒロがトーマス号たちの到着を待っています。
IMGP5875 (640x360)
大井川鐡道千頭駅から寸又峡温泉までは、約30分の道のりです。
IMGP5876 (640x360)
朝食は、手作りの店さとうで、わさびそばをいただきました。癖になる辛さです。
IMGP5877 (640x360)
アツアツのやまいも餅も美味しかったです。
IMGP5878 (640x360)
寸又峡のハイキングコースは、一周約90分のコースです。寸又峡プロムナードコースを進むと、眼下に吊橋が見えます。
IMGP5880 (640x360)
トイレ休憩
IMGP5881 (640x360)
天子トンネル
IMGP5883 (640x360)
大間ダム管理所入口の階段を下ります。
IMGP5884 (640x360)
夢の吊橋は、10人ずつしか渡れないので、混雑時は60分から120分待ちのこともあるそうです。
IMGP5887 (640x360)
結構揺れます。
IMGP5886 (640x360)
超楽しい~
IMGP5889 (640x360)
夢の吊橋を渡り切ると304段の階段があります。
IMGP5892 (640x360)
急登です。
IMGP5894 (640x360)
尾崎坂展望台(標高560m)に着きました。
IMGP5895 (640x360)
千頭森林鉄道のトロッコ列車が展示されています。
IMGP5896 (640x360)
飛龍橋からの下流側の眺め
IMGP5897 (640x360)
飛龍橋からの上流側の眺め
IMGP5899 (640x360)
寸又峡の渓谷美
IMGP5900 (640x360)
振り返ると飛龍橋が見えます。


道の駅「川根温泉」で車中泊しました

2017.08.24.20:05

2017年8月24日(木)

八高山登山のあとは、「道の駅川根温泉」に向かいました。
今年2回目の車中泊です。

IMGP5857 (640x360)
道の駅川根温泉には、「川根温泉ふれあいの泉」が併設されています。
21032371_1503391903079063_7176868509901655371_n (640x360)
早速、川根温泉ふれあいの泉で汗を流しました。
IMGP5858 (640x360)
お食事処「萌」で乾杯
IMGP5860 (640x360)
レンコンのはさみ揚げ
IMGP5859 (640x360)
冷ややっことサラダ
IMGP5862 (640x360)
桜エビ、釜揚げシラス、生シラス丼
IMGP5863 (640x360)
静岡の銘茶川根茶割りの焼酎
IMGP5864 (640x360)
車中泊のため、一番端の駐車スペースを確保しました。
IMGP5867 (640x360)
トイレは綺麗ですが、
IMGP5868 (640x360)
大便器はウォシュレット完備ではありません。
IMGP5856 (640x360)
道の駅川根温泉は静岡県島田市に位置しますが、隣の川根本町では全国2位の37.6℃の最高気温を記録したようです。どうりで暑かったわけですね。

因み、1位は、高知県江川崎の37.8℃です。以下、3位 和歌山県新宮37.5℃、4位 三重県桑名 37.4℃、5位 宮崎県 神門 37.2℃でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。






theme : 車中泊
genre : ブログ

tag : 車中泊川根温泉道の駅

八高山(標高832.1m)を目指しましたが。。。

2017.08.24.19:51

2017年8月24日(木)

静岡県島田市と掛川市の境にある一等三角点の山である八高山(標高832.1m)を目指しましたが、暑さとカヤトに阻まれ、途中で断念しました。

【コース】
大井川鐡道福用駅(10:20)~八光神社(10:30)~分岐(12:00)~馬王平(12:20~12:50)~分岐(13:00)~農道出会い(13:40)~大井八幡神社~大井川鐡道福用駅(14:30)
水平移動距離 約7.2km
累積標高差 上り:約581m 下り:約581m
img066 (640x640)

IMGP5805 (640x360)
大井川鐡道福用駅前に駐車しました。
IMGP5811 (640x360)
10.25 駅前の道を右に進むと登山道の看板があります。
IMGP5812 (640x360)
10.30 八光神社 由緒には「欽明天皇の御代27年八高山上に社殿を造営して八光神社と称す。」とある。
IMGP5814 (640x360)
階段を登ります。急登です。
IMGP5815 (640x360)
クマ注意の看板があります。
IMGP5816 (640x360)
樹林帯を登ります。風が通らず物凄く暑いです。
IMGP5818 (640x360)
モノレールの廃線脇を登ります。
IMGP5820 (640x360)
11:50 五輪段に着きました。ヒノキの樹林帯を進みます。
IMGP5822 (640x360)
しばらく進むと西側の視界が開け八高山が見えます。
IMGP5824 (640x360)
12:00 福用川コースを左に見送ります。
IMGP5825 (640x360)
廃墟があります。
IMGP5826 (640x360)
林道出合い。
IMGP5827 (640x360)
しばらく林道を進みます。
IMGP5830 (640x360)
12:20 馬王平に着きました。
IMGP5828 (640x360)
富士山が見えます。
IMGP5831 (640x360)
八高山までは0.9kmです。
IMGP5832 (640x360)
登山道はカヤトに覆われやぶ漕ぎの状態。登頂を断念しました。
IMGP5833 (640x360)
馬王平で30分ほど休憩し下山。
IMGP5834 (640x360)
13:00 分岐で右にとります。
IMGP5835 (640x360)
樹林帯の登山道を下ります。
IMGP5839 (640x360)
四ツ目石 
IMGP5841 (640x360)
渡渉も何のその
IMGP5842 (640x360)
13:40 農道出合い
IMGP5843 (640x360)
茶畑が広がっています。
IMGP5844 (640x360)
大井八幡神社
IMGP5849 (640x360)
14:30 大井川鐡道福用駅に着きました。
IMGP5852 (640x360)
機関車ジェームス号が通過しました。

今夜は、道の駅「川根温泉」で車中泊です。


tag : 福用駅大井川鐡道八高山登山

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
541位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
51位
サブジャンルランキングを見る>>
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村