小雪がちらつく中でのビルドアップ走 2023.1.28

2023.01.28.16:24

今日(1月28日)は、時折小雪がちらつく空模様の中、先週に引き続きLT値強化のため藤沢大和自転車道の6.5kmでビルドアップ走を行いました。ラスト500mは、4分36秒/kmまで上げて走りました。月刊ランナーズによると、LT値とは、lactate threshold(乳酸性作業閾値)ことで、ゆっくりしたペースから、徐々にスピードを上げていったとき、乳酸が血液中に急増し始めるポイントのことで、英語表記の頭文字をとって「LT]と呼ばれているそうです。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:17.55
6:18
6:17.55
2.00
5:51.06
5.51
12:08.6
3.00
5:38.34
5:38
17:46.9
4.00
5:18.16
5:18
23:05.1
5.00
5:10.90
5:11
28:16.0
6.00
4:51.48
4:51
33:07.5
6.50
2:17.86
4:36
35:25.3
平均心拍数は132bpm、消費カロリーは382cal、TEは3.9、ピッチは183spm、リカバリータイムは33時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:62.9kg、BMI:22.7 体脂肪率:14.4% 内臓脂肪レベル:10.0
天気は晴れ、気温7.0℃、湿度34%、南南東の風1m
20230128_142828_convert_20230128160456.jpg
藤沢大和自転車道
20230128_143101_convert_20230128160521.jpg
カモ


最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森ジョギングビルドアップ走LT値乳酸性作業閾値GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート藤沢大和自転車道

在宅勤務後にジョギング 2023.1.26

2023.01.26.18:09

今日(1月26日)の横浜の日の入りは16時40分。元旦(1月1日)と比べ23分遅くなりました。在宅勤務後に近隣公園の周回コースの6.00kmを34分27秒(5分44秒/k)のペースでジョギング
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:16.46
6:17
6:16.46
2.00
5:53.14
5.53
12:09.6
3.00
5:46.15
5:46
17:55.7
4.00
5:38.89
5:39
23:34.6
5.00
5:24.45
5:24
28:59.1
6.00
5:27.97
5:28
34:27.0
平均心拍数は128bpm、消費カロリーは361cal、TEは3.6、ピッチは179spm、リカバリータイムは26時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:62.1kg、BMI:22.4 体脂肪率:14.2% 内臓脂肪レベル:9.5
天気は晴れ、気温6.2℃、湿度62%、南南西の風2m
20230126_164027_convert_20230126175900.jpg
日の入り10分前

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森ジョギングGarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート在宅勤務日の入り

LT値(乳酸性作業閾値)強化 2023.1.22

2023.01.22.11:44

今日(1月20日)は、LT値強化を行いました。月刊ランナーズによると、LT値とは、lactate threshold(乳酸性作業閾値)ことで、ゆっくりしたペースから、徐々にスピードを上げていったとき、乳酸が血液中に急増し始めるポイントのことで、英語表記の頭文字をとって「LT]と呼ばれているそうです。LT値強化には、6kmビルドアップ走が効果的とのこと。都道府県対抗男子駅伝のテレビ観戦前に藤沢大和自転車道で実践しました。入りの1kmを、5分54秒/kmペースで走り、5分38秒、5分29秒、5分13秒、5分3秒、4分40秒と徐々にビルドアップ。ラスト1kmは、4分45秒/kmと若干ペースが落ちましたが、7.00kmを36分44秒(5分15秒/k)のペースで走りました。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
5:54.97
5:55
5:54.97
2.00
5:38.41
5.38
11:33.3
3.00
5:29.25
5:29
17:02.6
4.00
5:13.03
5:13
22:15.6
5.00
5:02.57
5:03
27:18.2
6.00
4:40.05
4:40
31:58.2
7.00
4:45.87
4:46
36:44.1
平均心拍数は139bpm、消費カロリーは420cal、TEは4.7、ピッチは183spm、リカバリータイムは56時間です。計測は、GarminForeAthlete®235J (ガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:62.5kg、BMI:22.5 体脂肪率:14.8% 内臓脂肪レベル:10.0
天気は晴れ、気温2.4℃、湿度70%、北の風1m
20230122_095828 - frame at 0m2s
藤沢大和自転車道

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森藤沢大和自転車道ジョギング乳酸性作業閾値LT値ビルドアップ月刊ランナーズGarminForeAthlete®ガーミンフォアアスリート

在宅勤務前の朝練 2022.1.19

2023.01.19.08:21

今日(1月19日)の横浜の日の出は6時49分。元旦(1月1日)と比べ2分早くなりました。気温は2.4度、それほど寒さは感じません。
在宅勤務前に近隣公園の周回コースの5.72kmを33分09秒(5分48秒/k)のペースでジョギング。ラスト700mは、キロ4分台で終えました。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:23.01
6:23
6:23.01
2.00
6:15.16
6.15
12:38.1
3.00
5:56.88
5:57
18:35.0
4.00
5:41.83
5:42
24:16.9
5.00
5:20.17
5:20
29:37.0
5.72
3:32.81
4:58
33:09.8
平均心拍数は131bpm、消費カロリーは354cal、TEは3.8、ピッチは179spm、リカバリータイムは31時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:63.0kg、BMI:22.7 体脂肪率:15.1% 内臓脂肪レベル:10.5
天気は晴れ、気温2.4℃、湿度70%、北の風1m
20230119_064424_convert_20230119080918.jpg
日の出前 

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森GarminForeAthlete®ガーミンフォアアスリート235J在宅勤務日の出前日の出リカバリータイム

在宅勤務前に朝練 2023.1.12

2023.01.12.08:15

今日(1月12日)は、スキーの日。1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐の指導により、新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校が日本人として初めてスキーを行った日です。気温は氷点下0.4度、公園の芝生もで真っ白です。
在宅勤務前に近隣公園の周回コースの5.01kmを28分06秒(5分37秒/k)のペースでジョギング
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:25.48
6:26
6:25.48
2.00
5:53.62
5.54
12:19.1
3.00
5:30.02
5:30
17:49.1
4.00
5:23.79
5:24
23:12.9
5.00
4:51.47
4:51
28:04.3
5.01
0:02.15
3:59
28:06.5
平均心拍数は132bpm、消費カロリーは297cal、TEは3.7、ピッチは178spm、リカバリータイムは29時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:63.2kg、BMI:22.8 体脂肪率:14.9% 内臓脂肪レベル:10.5
天気は晴れ、気温-0.4℃、湿度76%、北北西の風1m
20230112_064905_convert_20230112081056.jpg

芝生もで真っ白

20230112_064615_convert_20230112081124.jpg

日の出前


最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森ジョギング在宅勤務日の出前スキーの日GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート

2023年初滑り 2023.1.7~1.8

2023.01.09.14:16

2023年の初滑りは、長野県北佐久郡立科町にあるしらかば2in1 スキー場に行ってきました。スキー場は、蓼科山と霧ヶ峰の間に位置する、白樺湖の南側にある八子ヶ峰(やしがみね)北東斜面に面しています。

                               
ゲレンデマップ
2in1.jpg(しらかば高原『しらかば2in1スキー場』HPから転載)
ゲレンデマップのとおり、初級者よりも中・上級者コースの割合が高いスキー場です。
20230107_091141_convert_20230109125518.jpg
スキーを担いで歩くのが億劫なので、事前に有料駐車場を予約しました。1区画終日2,000円です。
                                 
駐車場案内図
fcc77b78d35a268a23d089cf1d96041f-1024x450.pngしらかば高原『しらかば2in1スキー場』HPから転載)

有料駐車場は、コアハウス側にあります。
20230107_091050_convert_20230109124421.jpg
スキーハウスもこじんまりとした昭和のイメージのスキー場です。
20230107_094448_convert_20230109125451.jpg
チケット売り場
20230107_100221_convert_20230109125544.jpg
今年新調したUVEX(ウベックス)のヘルメット
20230107_101442_convert_20230109124627.jpg
まずは、第5ペアリフトに乗りました。
20230107_105619_convert_20230109125140.jpg
第4ペアリフトで絶景‼ビューポイントに向かいます。
20230107_102738_convert_20230109124730.jpg
八ヶ岳方面の眺め
20230107_103019_convert_20230109124932.jpg
浅間山方面の眺め
20230107_103117_convert_20230109124959.jpg
白樺湖、車山方面の眺め
20230107_103131_convert_20230109125030.jpg
蓼科山が間近に見えます。
20230107_104643_convert_20230109125057.jpg
第3ペアリフトの乗り場には多くの子供たちが並んでいます。
20230107_105643_convert_20230109125602.jpg
蓼科山をバックにパシャ
20230107_095845_convert_20230109125339.jpg
レストランは、コアハウスとルミエールの2か所にあります。
20230107_114231_convert_20230109125309.jpg
今回は、コアハウス2in1のキーストンでいただきました

一つひとつのコースは短いものの、十分に楽しむことができました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森










theme : スキー
genre : ブログ

tag : ふくろうの森スキー2023年初滑りしらかば2in1八子ヶ峰立科町蓼科山UVEX

在宅勤務前に朝練 2023.1.5

2023.01.05.08:07

今日(1月5日)は、魚河岸初競りの日。各地の魚河岸で競りが開始されます。横浜の日の出は6時51分、まもなく朝日が東の空に昇ります。気温は氷点下0.7度と寒い朝を迎えました。
在宅勤務前に近隣公園の周回コースの5.51kmを34分21秒(6分14秒/k)でウォーキングからのランニング
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
8:23.77
8:24
8:23.77
2.00
6:31.56
6.32
14:55.3
3.00
6:19.60
6:20
21:14.9
4.00
5:38.39
5:38
26:53.3
5.00
5:07.10
5:07
32:00.4
5.51
2:21.07
4:34
34:21.5
平均心拍数は121bpm、消費カロリーは315cal、TEは3.5、ピッチは170spm、リカバリータイムは24時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:62.9kg、BMI:22.7 体脂肪率:16.2% 内臓脂肪レベル:11.0
天気は晴れ、気温-0.7℃、湿度50%、北西の風2m
20230105_065820_convert_20230105082042.jpg

日の出前なので誰もいません。

20230105_070219_convert_20230105082102.jpg

犬の散歩をする人がちらほら

20230105_070722_convert_20230105082124.jpg

朝日が昇ってきました

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森ウォーキングランニング魚河岸初競りGarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート

2023年走り初め 2023.1.1

2023.01.01.15:59

新年あけましておめでとうございます。
本年も「ふくろうの森 夫婦のアウトドア活動ブログ」をご笑覧くださるようよろしくお願いいたします。
今日は、元旦。新年の幕開けの日。年のはじめを祝う国民の祝日です。
ニューイヤー駅伝は、HONDAが史上7チーム目の連覇を達成しました。
テレビ観戦後、藤沢大和自転車道の7.00kmを38分28秒(5分30秒/k)で走り初めしました。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
5:41.99
5:42
5:41.99
2.00
5:30.73
5.31
11:12.7
3.00
5:27.05
5:27
16:39.7
4.00
5:31.51
5:31
22:11.2
5.00
5:35.12
5:35
27:46.4
6.00
5:28.63
5:29
33:15.0
7.00
5:13.37
5:13
38:28.4
平均心拍数は140bpm、消費カロリーは429cal、TEは4.6、ピッチは181spm、リカバリータイムは53時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。
体重:62.9kg、BMI:22.7 体脂肪率:15.5% 内臓脂肪レベル:10.5
天気は晴れ、気温12.5℃、湿度48%、南の風3m
20230101_143338_convert_20230101160226.jpg


最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森藤沢大和自転車道ジョギング元旦走り初めGarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリートニューイヤー駅伝

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
593位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
58位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村