道の駅なるさわで車中泊しました 2018.8.27
2018.08.27.21:20
2018年8月27日(日)
山梨県南都留郡鳴沢村にある道の駅なるさわで車中泊しました。

道の駅には、富士眺望の湯ゆらりが併設されています。

2階が受付処です。入泉料は、1,500円です。

玄関前からは富士山
が正面に見えます。

貸切風呂「幸福の石」に入りました。50分1,700円です。

お風呂からも富士山が見えます。

夕食は、お食事処「お狩場」でいただきました。コース料理を注文すると個室を利用できます。

料理はSL列車で運ばれてきます

豚しゃぶ定食

豚肉

野菜

七賢
2018年8月28日(月)

道の駅「なるさわ」

富士山

富士山

トイレ

朝食は、鳴沢菜入りおにぎりと芋味噌煮を食べました。

不尽の名水
富士山にふった雪や雨が浸透し、地下を深く長い年月をかけて、麓に流れくだり、それを三百メートルの深さまでボーリングし、汲み上げた富士山の水だそうです。

朝食後は山中湖まで足を延ばしました。

水陸両用車ARGOに乗りました。
イメージ動画をご覧ください

富士山をバックに記念撮影。

時速5kmで進みます。

水陸両用車ARGO利用者は、足漕ぎボートが無料です。正確にはアドベンチャープランのセット料金です。

白鳥

ランチは、小作山中湖店で

豚肉ほうとうを食べました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright © ふくろうの森

山梨県南都留郡鳴沢村にある道の駅なるさわで車中泊しました。

道の駅には、富士眺望の湯ゆらりが併設されています。

2階が受付処です。入泉料は、1,500円です。

玄関前からは富士山


貸切風呂「幸福の石」に入りました。50分1,700円です。

お風呂からも富士山が見えます。

夕食は、お食事処「お狩場」でいただきました。コース料理を注文すると個室を利用できます。

料理はSL列車で運ばれてきます

豚しゃぶ定食

豚肉

野菜

七賢
2018年8月28日(月)


道の駅「なるさわ」

富士山

富士山

トイレ

朝食は、鳴沢菜入りおにぎりと芋味噌煮を食べました。

不尽の名水
富士山にふった雪や雨が浸透し、地下を深く長い年月をかけて、麓に流れくだり、それを三百メートルの深さまでボーリングし、汲み上げた富士山の水だそうです。

朝食後は山中湖まで足を延ばしました。

水陸両用車ARGOに乗りました。
イメージ動画をご覧ください

富士山をバックに記念撮影。

時速5kmで進みます。

水陸両用車ARGO利用者は、足漕ぎボートが無料です。正確にはアドベンチャープランのセット料金です。

白鳥

ランチは、小作山中湖店で

豚肉ほうとうを食べました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright © ふくろうの森