ランニングシューズを買い換えました 2023.3.19

2023.03.18.18:44

昨年9月のアキレス腱周辺炎、今年2月にふくらはぎの肉離れを発症しました。整形外科の理学療法士さんから、加齢による筋力低下に伴い、アーチ(土踏まず)が低い扁平足気味であることが原因ではないかと言われました。

現在使用中のナイキ社のズームライバルフライ2のカテゴリーは、サブ4を目指すランナーの練習用シューズなので、まずは、筋力アップを目指し、思い切って「フルマラソン完走をより身近にするシューズ」という目標のもと、「安定性やクッション性を重視」する初心者ランナー向けのアシックス社の「GEL-KAYANO LITE 3 」を購入してみました。
20230318_131941_convert_20230319140200.jpg

20210123_171044.jpg
現在使用しているナイキズームライバルフライ2

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



Copyright ©2021 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森ジョギング扁平足GEL-KAYANOLITE3アシックスフルマラソンアキレス腱周辺炎肉離れズームライバルフライ2

今シーズンの滑り納め 2023.3.16-3.17

2023.03.18.15:20

2022-23スキーシーズン滑り納めは、1泊2日で軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました。

2023年3月16日(木)
20230316_163651.jpg
今回は、軽井沢プリンスホテルイーストに宿泊してスキーを楽しみました
20230316_084126.jpg
ゲストラウンジの脇を出ると宿泊者専用のロッカールームがあります
20230316_085728.jpg
更衣室
20230316_083940.jpg
セーフデポ
20230316_091217.jpg
ゲレンデはホテルの目の前です
20230316_091118.jpg
プリンスゲレンデ
20230316_091747.jpg
正面に浅間山が見えます
20230316_091816.jpg
とりあえず記念写真
20230316_093602.jpg
矢ケ崎山山頂(標高1,155m)からは八ヶ岳連峰が見えます
20230316_120410.jpg
ランチは、パラレルリフト乗り場の近くにある信州そばの老舗で
20230316_114059.jpg
きつねそばをいただきました
20230316_111434.jpg
「この冬、ニットからメットへ。」プリンススノーリゾートでは、安全のためヘルメットの着用を推進しています
20230316_163107.jpg
ホテルに戻りゲストラウンジで休憩 滞在期間中は、ソフトドリンクが飲み放題です
20230316_162825.jpg
今宵の部屋は
20230316_151657.jpg
本館1階のツインルームです
20230316_151718.jpg
洗面所とバスルーム
20230316_184813.jpg
夕食は、軽井沢グリルでいただきました

夕食の様子は、こちら(軽井沢プリンスホテルの夕食)をご覧ください。

2023年3月17日(金)
20230317_064804.jpg
朝食は、軽井沢グリルのスキレット料理です
20230317_081313.jpg
チェックアウト(12時)までの間、スキーを楽しみました
20230317_081320.jpg
霧が出ていてます
20230317_103526.jpg
中級向けのパノラマコース
20230317_131506.jpg
スキーのあとは、軽井沢プリンスショッピングプラザで買い物をし、築地ハレの日さんで海鮮丼を食べて帰りました


最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : スキー
genre : ブログ

tag : ふくろうの森軽井沢プリンスホテルスキー場スキー軽井沢プリンスホテル滑り納め浅間山軽井沢グリル

一年ぶりの苗場スキー場 2023.3.10-3.12

2023.03.15.18:22

2022-23スキーシーズン2回目のスキーは、2泊3日で苗場スキー場に行ってきました。

2023年3月10日(金)
20230310_165635.jpg
昨年の3月以来一年ぶりの苗場です。
20230312_072947.jpg
アマビエだるま
20230310_092443.jpg
今回は、3号館5階のゲレンデビューの部屋です。
20230310_092535.jpg
部屋からの眺めは抜群です。
20230310_092229.jpg
3号館専用のスキーロッカー室
20230310_091712.jpg
ローカー室は広くゆったりとしています。
20230310_100804.jpg
標高905m
20230311_082951.jpg
第4ゲレンデ上部からの眺め
20230310_102050.jpg
第5ゲレンデ上部からの眺め
20230310_102105.jpg
とりあえず記念写真
20230310_105729.jpg
プリンス第2ゴンドラと筍山ロマンスリフトを乗り継ぎ筍山山頂(標高1,789m)に着きました。
20230310_110353.jpg
バックカントリーでの遭難事故の多発を受け設置されたようです。
20230310_183906.jpg
夕食は、レストランアゼリアを予約しました。レストランアゼリアは、3号館にあるブッフェスタイルのレストランです。
20230310_183911.jpg
ローストビーフの食べ放題が復活しました。
20230310_183948.jpg
新潟限定のサッポロビールで乾杯

2023年3月11日(土)
20230311_054547.jpg
おはようございます。月が出ています。
20230311_064511.jpg
朝食はもレストランアゼリアです。

今日も終日筍山ゲレンデで滑りました。

20230311_182208.jpg
夕食は、NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)でいただきました。NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)は、2号館にあるブッフェスタイルのレストランです。
20230311_182216 (1)
炭火焼サーロインステーキが食べ放題です。
20230311_204957.jpg
部屋に戻りゲレンデ打ち上げ花火を鑑賞しました。
20230311_205000.jpg

2023年3月12日(日)
20230312_065444.jpg
今日も朝食はレストランアゼリアでいただきました。今朝は、和食です。
20230312_071713.jpg

チェックアウト後は、ショッピングセンターのぐち湯沢ハーツ店でお土産を買って帰りました。

お土産の内容は、こちら(新潟県の地酒 と クラフトビール)をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

Copyright ©2023 ふくろうの森

theme : スキー
genre : ブログ

tag : ふくろうの森スキー苗場プリンスホテル春スキー

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
648位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
58位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村