ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)日本国内エントリー資格レース一覧表

2013.10.30.12:48

ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)日本国内エントリー資格レース
ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)日本国内エントリー資格レースについてまとめてみました。
赤字は、私が参加して完走したレースです。
UTMF (ウルトラトレイル・マウントフジ)は、エントリー資格レースを完走し、最大2レースで合計4ポイント以上を獲得していること、STY (静岡から山梨)は、エントリー資格レースを完走し、最大2レースで合計2ポイント以上を獲得していることが条件です。
正式なレースについては、ウルトラトレイル・マウントフジのHPでご確認ください。
UTMBポイント数大会名(エントリー資格レース名)距離(km)累積標高差(m)点数
4ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)161.09164252.64
4OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイル160.07024230.24
4OSJおんたけ100マイル155.06400219
3信州五岳トレイルランニングレース1104670156.7
3OSJ八ヶ岳スーパートレイル100km1004366143.66
3静岡から山梨(STY)84.74860133.3
3OSJおんたけ100km1003000130
2OSJ氷ノ山山系トレイルレース714823119.23
2日本山岳耐久レース(ハセツネ)714800119
2IZU TRAIL Journey704200112
2北海道トレイルランニング大会inルスツ704110111.1
2美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ70km703897108.97
2SUZUKI XアドベンチャートレイルシリーズSALOMON The4100D マウンテントレイルin野沢温泉654100106
2大雪山ウルトラトレイル723097102.97
2霧島・えびの高原エクストリームトレイル60388298.82
2OSJ奥久慈50km56420098
2上州武尊山スカイビュートレイル(山田昇杯)52380090
1神流マウンテンラン&ウォーク50397889.78
1OSJ安達太良トレイル50k50387588.75
1北海道トレイルランニング大会inルスツ50293079.3
1XTERRAトレイルラン日光白根丸沼大会50290079
1斑尾高原トレイルランニングレース50257075.7
1北丹沢12時間山岳耐久レース44.24290073.24
1白根国際トレイルラン50226072.6
1OSJジャングルトレイル50222472.24
1道志村トレイルレース41310072
1OSJ王滝ダートマラソン42284070.4
1神流マウンテンラン&ウォーク40297669.76
1外秩父トレイルラン4444.2247368.93
1八ヶ岳スリーピークス38303068.3
1美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ35km36.5308367.33
1北九州・平尾台トレイルランニングレース40261166.11
1信州戸隠トレイルランレース45220067
1菅平スカイライントレイルランレース42240066
 
距離+累積標高差÷100=点数
点数が
65~89点 1ポイント
90点~129点 2ポイント
130点~179点 3ポイント
180以上 4ポイント

第5回信州戸隠トレイルランレース完走しました

2013.10.27.18:39

第5回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ
第5回信州戸隠トレイルランレースロングコース45kmの部完走しました。

私は選手応援トレッキングツアーに参加しました。

コースは、戸隠スキー場(スタート)-瑪瑙山-登山道分岐点-飯綱スキー場-大谷地湿地-一の鳥居-宝光社-鏡池-隋神門-戸隠牧場-瑪瑙山中腹-戸隠スキー場(フィニッシュ)です。

記録は、8時間23分14秒、総合順位は、194でした。

完走賞
完走賞

1416 受付会場
14:15 大会会場に着きました。
1422 受付
前日受付が原則です。
1510 ペンション
選手ミーティングの前にチェックイン。
1515 ペンション
今夜の宿泊はペンション「コロボックス」です。
1610 選手ミーティング
16:00 選手ミーティング(競技説明会)に参加しました。多くの選手が初参加のようです。
1700 前夜祭参加者交流会
17:00 前夜祭参加者交流会に参加しました。おやきときのこ汁に舌鼓。
夕食①
18:30 宿に戻り、夕食です。
夕食②
鳥肉料理
夕食③
ラタティーユ
夕食④
リンゴのデザート

9:00 就寝
4:30 起床

20500 朝食
5:00 朝食は、おにぎりと味噌汁です。
20605 駐車場
6:05 駐車場に着きました。
20630 開会式 
6:30 開会式。長野市長のあいさつ。
20640 スタート20分前
スタート20分前です。
20650 スタート10分前
スタート10分前です。選手が集まってきました。
20700 スタート
間もなくスタートです。
20703 スタート
スキー場のゲレンデを登ります。
20718 渋滞
渋滞中。
20730 登り
まだまだ登ります。小雪がちらついています。
20744 瑪瑙山
7:45 瑪瑙山山頂に着きました。薄っすら雪が積もっています。
20800 下り
スキー場のゲレンデを下ります。
20805 トレイル
快適なトレイルが続きます。紅葉がきれいです。
20839 登り
鳥居を過ぎると急な登りが続きます。
20920 分岐
9:20 コースの最高地点。飯綱山登山道分岐に着きました。
21017 大谷地湿地
大谷地湿地の木道を進みます。
21037 白樺
白樺林を進みます。
21039 第一エイド
10:35 第1エイド(16km地点)に着きました。トイレ休憩とバナナとスポーツドリンクを補給しました。
21125 宝光社
宝光社
21128 階段
274段の階段を上ります。
21156 小鳥池
小鳥ケ池
21228 第二エイド
12:20 第2エイド(34km地点)に着きました。
21230 エイド
エイドでバナナとスポーツドリンクを補給しました。
21222 鏡池
鏡池と戸隠山
21231 一緒に
選手応援トレッキングツアーに参加した妻に会うことができました。元気100倍です。
21240 からまつ
カラマツ林を進みます。
21243 トレイル
遊歩道を走ります。
21304 牧場
戸隠牧場に入りました。
21310 渡渉
渡渉です。靴の中はぐちょぐちょです。
21311 牧場
牧場内を走ります。
21314 牧場
広大な景色です。
21338 第3エイド
13:35 第3エイド(34km地点)に着きました。お粥とコンソメスープを補給しました。腸脛靭帯を痛めてしまいましたが、何とか走れそうです。
21452 瑪瑙へ
再び瑪瑙山を目指します。
21502 40km
40km地点です。ここからはひたすら下ります。
21530 ゴール
間もなくゴールです。
ゴール
ゴール!ペットボトルの水とプロテイン飲料を貰いました。

IMGP0905.jpg
参加賞です。


山岳信仰の地「戸隠」の歴史と広大な自然に触れ合うことのできる素晴らしいレースでした。

ランニング(藤沢大和自転車道)

2013.10.19.19:17

ランニング
IMGP0801.jpg
藤沢大和自転車道でランニングしました。
10.0kmを46分52秒(4分41秒/k)で走りました。平均速度は12.8km/h、平均心拍数は151bpm、消費カロリーは612kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)


GARMIN (ガーミン)FORERUNNER 410 + プレミアムハートレートモニター 並行輸入品GARMIN (ガーミン)FORERUNNER 410 + プレミアムハートレートモニター 並行輸入品

商品詳細を見る


1km毎の平均ラップタイムは、4分46秒⇒4分49秒⇒4分42秒⇒4分38秒⇒4分38秒⇒4分47秒⇒4分56秒⇒4分47秒⇒4分37秒⇒4分13秒

天気は曇り 気温18℃ 湿度60% 北の風6m
体重59.5kg BMI 21.5 体脂肪率11.3 内臓脂肪レベル5.5


ジョギング(藤沢大和自転車道)&筋トレ

2013.10.17.19:12

ジョギング&筋トレ
IMGP0799.jpg
藤沢大和自転車道でジョギングしました。
5.0kmを26分23秒(5分16秒/k)で走りました。平均速度は11.4km/h、平均心拍数は127bpm、消費カロリーは262kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)


GARMIN (ガーミン)FORERUNNER 410 + プレミアムハートレートモニター 並行輸入品GARMIN (ガーミン)FORERUNNER 410 + プレミアムハートレートモニター 並行輸入品
商品詳細を見る


1km毎の平均ラップタイムは、5分38秒⇒5分30秒⇒5分23秒⇒5分12秒⇒4分40秒

天気は晴れ 気温は18℃ 湿度48% 東の風3m

IMGP0800.jpg
帰宅後は、筋トレをしました。
スクワット、ランジ、カーフレイズ、ワンハンドベントオーバーロー、プルオーバー、オーバーヘッドプレス、ラテラルレイズ、ダンベルフライ、ダンベルカール、トライセプス、シットアップ、デッドリフトを各10回を1セット。

体組成計を購入しました

2013.10.17.19:11

体組成計
IMGP0798.jpg
タニタの体組成計(BC-754-WH)を購入しました。
まずはじめに、基礎データとして、地域、日時、個人番号、生年月日、性別、身長を入力します。
操作をすることなく乗るだけで、体重、BMI、体脂肪率、内臓脂肪レベルを測定することができます。

早速計測してみました。
体重:58.5kg BMI:21.1 体脂肪率:10.0% 内臓脂肪レベル:4.0
私は内緒

この値段でこの機能は大満足です。


ビルドアップ走(藤沢大和自転車道)

2013.10.10.18:40

ビルドアップ走
1010.jpg
藤沢大和自転車道でビルドアップ走しました。

10.0kmを58分15秒(5分50秒/k)で走りました。平均速度は10.3km/h、平均心拍数は121bpm、消費カロリーは464kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)



天気は曇り 気温は25℃ 湿度79% 東北東の風4m

ビルドアップ走については、こちらの書籍をご覧ください。

一生走り続けるための筋トレ

2013.10.07.21:39

一生走り続けるための筋トレ
キントレ
マシンがなくても行える筋トレです。今日も各10回を1セット行いました。
【下半身】(脚)スクワット、ランジ、カーフレイズ
【上半身】(背中)ワンハンドベントオーバーロー、プルオーバー
(肩)オーバーヘッドプレス、ラテラルレイズ
(胸)ダンベルフライ
(上腕)ダンベルカール、トライセプス
【体幹】(腹)シットアップ
(腰)デッドリフト

筋トレ&ジョギング(藤沢大和自転車道)

2013.10.06.18:48

筋トレ&ジョギング
キントレ
午前中は、一生走り続けるための筋トレに沿って筋トレをしました。
スクワット、ランジ、カーフレイズ、ワンハンドベントオーバーロー、プルオーバー、オーバーヘッドプレス、ラテラルレイズ、ダンベルフライ、ダンベルカール、トライセプス、シットアップ、デッドリフトを各10回を1セット。
10月6日
午後は、藤沢大和自転車道でジョギングしました。
5.0kmを28分47秒(5分46秒/k)で走りました。平均速度は10.4km/h、平均心拍数は125bpm、消費カロリーは270kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)

天気は晴れ 気温は23℃ 湿度81% 北東の風2m

ジョギング(藤沢大和自転車道)

2013.10.04.22:36

ジョギング
IMGP0796.jpg
藤沢大和自転車道でジョギングしました。
5.0kmを30分35秒(6分07秒/k)で走りました。平均速度は9.8km/h、平均心拍数は111bpm、消費カロリーは190kcalでした。(計測は、ガーミンフォアアスリート410<ForAthlete410>で行いました。)

天気は曇り 気温は18℃ 湿度81% 北の風4m
検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
593位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
58位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村