18日ぶりのジョギング 2022.5.22

2022.05.22.12:07

今日は、朝から大気の状態が不安定。空模様の変化に注意が必要な一日です。妻はジムに出かけたので、私は藤沢大和自転車道ジョギングしました。6.42kmを38分19秒(5分58秒/k)で走りました。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:34.06
6:34
6:34.06
2.00
6:04.12
6:04
12:38.1
3.00
5:59.96
6:00
18:38.1
4.00
5:48.65
5:49
24:26.8
5.00
5:43.25
5:43
30:10.0
6.00
5:40.47
5:40
35:50.5
6.42
2:29.00
5:55
38:19.5

平均心拍数は132bpm、最大心拍数は146bpm、消費カロリーは396cal、TEは4.0、ピッチは177spm、リカバリータイムは36時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。体重:63.6kg、BMI:22.9 体脂肪率:15.87% 内臓脂肪レベル:11.0
天気は晴れ、気温22.1℃、湿度62%、北の風4m
20220522_102715_convert_20220522120251.jpg




最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


Copyright ©2022 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森藤沢大和自転車道ジョギングガーミン235JガーミンフォアアスリートGarminForeAthlete®ガーミン235Jフォアアスリート

春スキー第二弾! 2022.5.5~5.7

2022.05.07.17:53

スキー第2弾、2021-22スキーシーズン8回目のスキーは、2泊3日で丸沼高原スキー場に行ってきました。前回同様、ゲレンデ内にあるシャレー丸沼に泊まり温泉三昧。2日目は、先月25日に冬季通行止めが解除された金精道路を走り奥日光までドライブ、最終日は日本一美しいと言われる沼田の河岸段丘を見て帰りました。

2022年5月5日(木)
20220505_085722.jpg
シャレー丸沼に着きました
20220505_093902.jpg
日帰り温泉やレストランのあるセンターステーション
20220505_094009.jpg
雪どけが進み地面が見えています
20220505_095228.jpg
日光白根山ロープウェイで山頂へ
20220505_095825.jpg
左手にローズコースが見えます
20220505_100255.jpg
ロープウェイ山頂は、標高2,000m、正面には関東以北最高峰の日光白根山(標高2,578m)が見えます
20220505_100421.jpg
山頂付近も土が露出しています
20220505_153301.jpg
第5リフトから見たバイオレットコース
20220505_114457.jpg
ランチは国道沿いのコンビニで調達しました
20220505_145511.jpg
宿に戻り座禅温泉で汗を流します
20220505_145551.jpg
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉です。
20220505_145601.jpg
露天風呂
20220505_153044.jpg
部屋に戻り乾杯
1651907462880.jpg
夕食
20220505_190451.jpg
シャレー丸沼の前は即ゲレンデです

2022年5月6日(金)
20220506_071815.jpg
朝食
今日は、スキーをせずに、奥日光までドライブしました
20220506_085549.jpg
金精トンネル
先週、2022年4月25日(月)に冬季通行止めが解除されました。
20220506_090054.jpg
金精峠(標高1,843m)
20220506_092223.jpg
湯滝(高さ70m、最大幅25m )
華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つとされているそうです。
20220506_093139.jpg
小滝周遊道
20220506_094920.jpg
小滝
20220506_101758.jpg
三本松
20220506_101807.jpg

20220506_102314.jpg
戦場ヶ原
20220506_105239.jpg
竜頭ノ滝 滝上
20220506_105719.jpg
竜頭ノ滝
20220506_105704.jpg

20220506_115153.jpg
やまめとおしょろこま
20220506_125602.jpg
シャレー丸沼に戻りました
20220506_122130.jpg
ランチは、途中の峠の茶屋で調達した、すいとん、やまめ、五平餅と湯葉コロッケです
20220506_180305.jpg
夕食

2022年5月7日(土)
20220507_071907.jpg
朝食
20220507_102346.jpg
今日もスキーをせず、道の駅白沢に立ち寄り沼田の河岸段丘を見て帰りました。
沼田市観光協会のHPによると、沼田の河岸段丘は、日本一美しいといわれており、片品川と利根川の合流点やや上流において段差が深くはっきりとした河岸段丘が発達しているそうです。市街地は一番高い段丘面に位置し、玄関口であるJR上越線沼田駅との高低差は約70m以上もあるそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Copyright ©2022 ふくろうの森

theme : スキー
genre : ブログ

tag : ふくろうの森スキー丸沼高原スキー場シャレー丸沼座禅温泉日光白根山奥日光沼田の河岸段丘金精峠

藤沢大和自転車をジョギング 2022.5.4

2022.05.04.11:39

今日は、みどりの日。連休後半に入りました。朝から高気圧に覆われて晴れが広がり、紫外線対策が必要になってきました。妻は、出かけたので、私は藤沢大和自転車道ジョギングしました。6.57kmを37分08秒(5分39秒/k)で走りました。
距離(km)
ラップタイム
ペース(/km)
スプリットタイム
1.00
6:18.41
6:18
6:18.41
2.00
5:52.87
5:53
12:11.2
3.00
5:40.35
5:40
17:51.6
4.00
5:38.20
5:38
23:29.8
5.00
5:18.92
5:19
28:48.7
6.00
5:15.51
5:16
34:04.2
6.57
3:04.25
5:25
37:08.5

平均心拍数は140bpm、最大心拍数は160bpm、消費カロリーは414cal、TEは4.8、ピッチは179spm、リカバリータイムは66時間です。計測は、GarminForeAthlete®235Jガーミンフォアアスリート235J)でおこないました。体重:63.3kg、BMI:22.8 体脂肪率:15.97% 内臓脂肪レベル:10.5
天気は晴れ、気温20.9℃、湿度48%、東の風3m
20220504_100103_convert_20220504113538.jpg


最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


Copyright ©2022 ふくろうの森

theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

tag : ふくろうの森藤沢大和自転車道ジョギングGarminForeAthlete®スロージョギングガーミン235Jガーミンフォアアスリートガーミン235J

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
184位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
17位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村