三浦富士(183.1m)~武山(200.4m)
2015.01.18.17:00
2015年はじめての登山(ハイキング)は、三浦半島南端の三浦富士(183.1m)~武山(200.4m)を縦走しました。

京急久里浜線「京急長沢」駅からスタートします。

登山道入り口です。今日は、山の会のメンバー総勢17名でのハイキングです。
私はスイーパーを務めます。


振り返ると東京湾が見えます。

マテバシイの林を進みます。お姉さんたちは「マテバシイ(C)、
マテバB、マテバA」と大騒ぎ。

低山ですが侮れません。口数も少なくなってきました。

三浦富士(183.1m)に着きました。

山頂には浅間神社奥宮の石碑があります。

正面に伊豆大島、右に富士山が見えます。

登山道にはスミレも咲いています。

水仙です。

第二次世界大戦の際に使用された大日本帝国海軍の砲台の跡です。

砲台山(大塚山)の山頂です。
海上保安庁の武山受信所のパラボラアンテナです。

ここでランチ。リュックに忍ばせてきた白ワインで乾杯!

武山の奥には富士山が見えます。

本日の最高峰、武山(200.4m)に着きました。

展望台からの眺めです。微かながら東京スカイツリーも見えます。

山頂にまつられた武山不動尊を参拝します。
航海安全のお不動さんとして広く知られ、漁業関係者から厚く信仰されているそうです。

下山です。滑りやすいので注意が必要です。

車道出合い。ここからは観光農園の脇を経て駅へ向かいます。

京急久里浜線「津久井浜」駅に到着しました。