遠かった平標山 2018.7.20~7.21

2018.07.22.20:33

2018年7月20日(金)
谷川連峰の平標山(標高1,983.8m)の登頂を目指しましたが、猛暑と遠雷により安全を図るため途中で断念しました。

【コース】
平標登山口(元橋)~鉄塔~松手山(標高1,613.8m)~ピーク(標高1,677m)~松手山~鉄塔~平標登山口
総距離約5.9m
累積標高差 上り:約792m 下り:約792m
img083 (640x484)
img084 (640x274)

IMGP7125 (640x360)
8:40 平標山登山口に着きました。
IMGP7126 (640x360)
すでに十数台の車が止まっています。
IMGP7128 (640x360)
9:00 トイレの脇が登山口です。登山ポストがあります。
IMGP7131 (640x360)
9:05 一旦車道に出てしばらく歩くと右手に登山道入口があります。
IMGP7132 (640x360)
木の階段を登ります。

IMGP7139 (640x360)

IMGP7138 (640x360)

IMGP7140 (640x360)
急登です。
IMGP7141 (640x360)

IMGP7142 (640x360)

IMGP7143 (640x360)

IMGP7144 (640x360)
送電線の鉄塔が見えてきました。
IMGP7148 (640x360)
10:35 送電線の鉄塔下に着きました。物凄い威圧感があります。
IMGP7149 (640x360)

IMGP7150 (640x360)

IMGP7152 (640x360)
樹林帯を進みます。風が全くありません。
IMGP7153 (640x360)
シラカバの巨木
IMGP7156 (640x360)
木の階段を登ります。
IMGP7155 (640x360)
尾根に出ました。
IMGP7157 (640x360)

IMGP7160 (640x360)

IMGP7162 (640x360)
11:38 松手山(標高1,613.8m)に着きました。
IMGP7164 (640x360)
三角点があります。
IMGP7165 (640x360)
尾根道を進みます。
IMGP7168 (640x360)

IMGP7169 (640x360)

IMGP7170 (640x360)

IMGP7173 (640x360)
12:13 ピーク(標高1,677m)に着きました。
IMGP7175 (640x360)
ここで小休止
IMGP7176 (640x360)
高山植物を楽しみながら進みます。
IMGP7179 (640x360)

IMGP7181 (640x360)

IMGP7182 (640x360)

IMGP7185 (640x360)
12:30 稜線の向こうに積乱雲が発生しました。
IMGP7183 (640x360)
三国峠方面からは遠雷が轟いています。安全を図るためここで下山するすることにしました。
IMGP7186 (640x360)
ブナの巨木
IMGP7189 (640x360)
雷鳴が轟いているので、急いで下山します。
IMGP7190 (640x360) - コピー
眼下に苗場プリンスホテルが見えます。
IMGP7194 (640x360) - コピー
14:39 這這の体で駐車場に戻りました。

IMGP7196 (640x360)
今夜は、秘湯の宿 法師温泉「長寿館」に泊まります。
IMGP7198 (640x360)
与謝野晶子も逗留した山里の一軒宿です。
IMGP7202 (640x360)
本館入口
IMGP7195 (640x360)
法師川
IMGP7203 (640x360)
今夜は別館2階のお部屋です。
20160408-s-chojukan_main.jpg
法師の湯 鹿鳴館風の混浴の大浴場。泉質は無色透明のカルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉です。(写真は、みなかみ町観光協会のHPから転載)
IMGP7209 (640x360)
18:40  夕食は、上州牛のステーキコースです。
IMGP7207 (640x360)
お料理を前ににっこり
IMGP7213 (640x360)
デザート

2018年7月21日(土)
IMGP7214 (640x360)
6:45 おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。
IMGP7217 (640x360)
8:00 朝食です。お米は南魚沼産コシヒカリです。
IMGP7234 (640x360)
帰路は、たんばらラベンダーパークまで足を延ばしました。冬季はたんばらスキーパークとして営業しています。
IMGP7218 (640x360)
夏山リフト「ウッディライン」に乗りました。
IMGP7221 (640x360)
KEEN(キーン)社のサンダルです。
IMGP7230 (640x360)
たんばらラベンダーパークは、標高1,300mの玉原高原にあります。
IMGP7229 (640x360)
ラベンダーソフト
IMGP7232 (640x360)
ハートの畑で記念撮影。
IMGP7227 (640x360)
右奥に見える山は尼ケ禿山(標高1,466m)でしょうか。
IMGP7222 (640x360)

IMGP7223 (640x360)

IMGP7237 (640x360)
ランチは、道の駅「川場田園プラザ」内の「そば処虚空蔵」で鴨せいろそばを食べました。

Copyright © ふくろうの森



















theme : 山登り
genre : 趣味・実用

tag : ふくろうの森平標山法師温泉長寿館たんばらラベンダーパーク

大山北尾根を歩きました 2018.7.8

2018.07.08.21:31

2018年7月8日(日)

大山北尾根を歩きました。行き交う登山者もなく静かな山歩きを楽しみました。
今回は、地元の山岳会に所属するW田さんに同行いただき読図の実践です。
コースは、登山道というよりも神奈川県の森林保全や東京電力の送電線管理道のようでした。



【コース】
ヤビツ峠大山西沢ノ頭ミズヒノ頭境沢ノ頭地獄沢橋~青山荘 きまぐれ喫茶ヤビツ峠
水平移動距離 約9.6km
累積標高差 上り:約943m 下り:約944m

img082 (505x640)

img081 (640x271)

IMGP7023 (640x360)
7:44 小田急線秦野駅からヤビツ峠行の神奈川中央交通バスに乗りました。
IMGP7025 (640x360)
もしもの時に備え、登山届を提出します。
IMGP7027 (640x360)
8:17 ヤビツ峠に着きました。
IMGP7028 (640x360)
8:30 大山(標高1,252m)に向け、イタツミ尾根を登ります。
IMGP7031 (640x360)
相模湾が見えます。
IMGP7032 (640x360)
鎖場?
IMGP7033 (640x360)
植生保護のために設けられた木道を進みます。
IMGP7034 (640x360)
9:38 表参道を右から合わせます。
IMGP7035 (640x360)
霧がでてきました。ガスワンダー
IMGP7038 (640x360)
鳥居を潜ります。
IMGP7040 (640x360)
大山山頂奥ノ院で参拝
IMGP7042 (640x360)
9:54 大山(標高1252m)に着きました。
IMGP7045 (640x360)
山頂の裏手には有料トイレがあります。
IMGP7047 (640x360)
鉄塔の脇を進みます。
IMGP7048 (640x360)
梯子を登り、鹿避けの柵を超えます。
IMGP7049 (640x360)
登山道を進みます。
IMGP7051 (640x360)
作業用モノレールの脇を進みます。
IMGP7053 (640x360)
緑が綺麗です。
IMGP7054 (640x360)
モノレールが分岐しています。要所要所で地図を確認!
IMGP7059 (640x360)
ヤセ尾根
IMGP7063 (640x360)
ヤセ尾根
IMGP7065 (640x360)
10:43 西沢ノ頭
IMGP7067 (640x360)
視界が開けました。
IMGP7072 (640x360)
崩落地
IMGP7071 (640x360)
11:08 ミズヒの頭の手前で昼食です。動物たちの排泄物でしょうか?動物園にいるような臭いです。
IMGP7073 (640x360)
11:41 昼食を終え再出発
IMGP7074 (640x360)
看板はありませんが、このピークがミズヒノ頭と思われます。
IMGP7075 (640x360)
奇岩
IMGP7076 (640x360)
ミズヒノ頭からは下りが続きます。
IMGP7081 (640x360)
送電線「新多摩線」16番鉄塔が見えてきました。
IMGP7083 (640x360)
鉄塔の脇を進みます。
IMGP7085 (640x360)
御料局境界点があります。明治時代には皇室財産として管理されていたんですね。
IMGP7086 (640x360)
12:08 境沢ノ頭に着きました。
IMGP7088 (640x360)
かなり広い尾根道です。
IMGP7089 (640x360)
東側に視界が開け、送電線が見えます。W田さんから、双眼鏡で鉄塔番号を確認すると良いと教わりました。
IMGP7091 (640x360)
樹脂製の階段があります。
IMGP7094 (640x360)
13:01 県道70号線に出ました。ここからの県道歩きが長かった
IMGP7096 (640x360)
地獄沢橋
IMGP7097 (640x360)
清滝橋
IMGP7098 (640x360)
金時橋
IMGP7099 (640x360)
羽衣橋
IMGP7100 (640x360)
陣賀橋
IMGP7101 (640x360)
水沢橋
IMGP7102 (640x360)
常世橋 ボスコオートキャンプ場があります。
IMGP7103 (640x360)
檜沢橋
IMGP7105 (640x360)
13:50 丹沢青山荘 お山のママが営む「きまぐれ喫茶」で休憩です。
IMGP7104 (640x360)
Ph7(中性)の湧き水で作った抹茶ラテ
IMGP7106 (640x360)
14:10 開戸口 ヤビツ峠までは1.2kmです。
IMGP7107 (640x360)
陣賀沢沿いに進みます。
IMGP7108 (640x360)
14:35 ヤビツ峠に着きました。
14:51 秦野駅行のバスに乗車。沢沿いを歩いたことからヒルがいっぱいくっ付いていて、バスの中で大騒ぎになりました。


帰りは、地元の焼き鳥屋で反省会
IMGP7115 (640x360)
IMGP7110.jpg
IMGP7113 (640x360)
IMGP7116 (640x360)

Copyright © ふくろうの森















tag : ふくろうの森大山大山北尾根きまぐれ喫茶ヤビツ峠西沢ノ頭ミズヒノ頭境沢ノ頭地獄沢橋

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
330位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
26位
サブジャンルランキングを見る>>
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村