丹沢山(標高1,567.1m)に登りました

2016.09.25.17:35

神奈川県で4番目に高い山 丹沢山(標高1,567.1m)に登りました。
因みに、1番は蛭ガ岳(標高1673.0m)、2番は檜洞丸(標高1601.0m)、3番は、大室山(標高1587.6m)です。

※不動ノ峰 (標高1,614m)、鬼ヶ岩の頭(標高1,608m)、棚沢ノ頭(標高1,590m)を加えると7番目になります。

【コース】
塩水橋(06:30)~雨量観測所(08:16)~堂平(8:52)~天王寺尾根分岐(09:40)~丹沢山(10:45~11:12)~天王寺尾根分岐(11:45)~天王寺峠~本谷林道出合(13:52)~塩水橋(14:23) 7時間53分 
水平移動距離 約12.5km
積算標高差 上り:約1,507m 下り:約1,507m

IMGP4628 (640x480)
相模川水系の支流塩水川に架かる塩水橋付近に駐車しました。
IMGP4630 (640x480)
林道本谷線の起点です。ここから丹沢山まで6.6kmとの表示があります。
IMGP4633 (640x480)
瀬戸橋を渡ります。林道塩水線の起点です。
IMGP4636 (640x480)
林道を進みます。
IMGP4641 (640x480)
林道の終点です。国土交通省堂平雨量観測所があります。標高877mとの記載があります。
IMGP4646 (640x480)
かながわの美林50選「丹沢堂平のブナ林」です。
IMGP4649 (640x480)
ブナの巨木
IMGP4657 (640x480)
天王寺尾根分岐に着きました。
IMGP4660 (640x480)
階段を登ります。
IMGP4662 (640x480)
丹沢三峰の稜線が見えます。
IMGP4663 (640x480)
鎖場です。
IMGP4666 (640x480)
大山(標高1252m)が見えます。
IMGP4667 (640x480)
高取山、仏果山、辺室山、三峰山などが見えます。
IMGP4670 (640x480)
階段を登ります。
IMGP4671 (640x480)
木道を進みます。
IMGP4680 (640x480)
丹沢山(標高1567.1m)に着きました。山頂は広々としています。
IMGP4675 (640x480)
早速、記念撮影です。
IMGP4677 (640x480)
山頂にはみやま山荘が建っています。
IMGP4679 (640x480)
昼食はおにぎりと自家製みょうがの梅酢漬けです。
IMGP4681 (640x480)
30分ほど休憩し再び塩水橋を目指して下ります。
IMGP4683 (640x480)
鎖場です。
IMGP4684 (640x480)
天王寺尾根分岐に着きました。堂平経由の登山道を左に見送り右にとります。
IMGP4685 (640x480)
天王寺尾根を下ります。ヒルに注意が必要です。
IMGP4689 (640x480)
ブナ林の急坂を下ります。
IMGP4690 (640x480)
センチコガネ
IMGP4693 (640x480)
アイスクリームのようなキノコ
IMGP4695 (640x480)
杉林を下ります。
IMGP4697 (640x480)
沢沿いを下ります。
IMGP4699 (640x480)
本谷林道出合
IMGP4700 (640x480)
本谷川。
IMGP4702 (640x480)
カエル
IMGP4703 (640x480)
林道本谷線の起点に戻りました。











tag : 丹沢山天王寺尾根堂平塩水橋

白駒の池キャンプ場でテント泊しました

2016.09.18.18:50

2016年9月16日(金)~18日(日)に八ヶ岳国定公園・北八ヶ岳自然休養林 白駒の池湖畔のキャンプ場でテント泊しました。
管理は、青苔荘さんが行っています。

IMGP4475 (640x480)
白駒の池入口有料駐車場に車を泊めました。駐車料金は、一日500円です。
IMGP4479 (640x480)
キャンプ場までは、国道299号線(メルヘン街道)沿いの有料駐車場から徒歩15分です。
IMGP4483 (640x480)
白駒の池に着きました。白駒の池は、標高2,115m 水深8.6m 周囲1.8kmの山上湖です。
IMGP4533 (640x480)
青苔荘で受付です。設営料金は、一人800円/日、テント台900円/日
IMGP4485 (640x480)
テントは、モンベル社のクロノスドーム2型です。
IMGP4535 (640x480)
トイレは水洗です。維持管理協力費100円です。
IMGP4620 (640x480)
マットレスは、モンベル社のU.L.コンフォートシステムパッド150キャンプです。厚みは3.8cmあります。
スリーピングバッグは、モンベル社のスーパースパイラルダウンハガー#3。夏山の高山から雪の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルで、快適睡眠温度域は0℃からです。
IMGP4539 (640x480)
夕食は、豚肉の酒粕&味噌漬けと
IMGP4540 (640x480)
水餃子です。

9月17日(土)
IMGP4541 (640x480)
朝食
IMGP4614 (640x480)
白駒の池湖畔 あずさワイン コンコードで、乾杯☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
IMGP4619 (640x480)
今夜の夕食は、ハンバーグカレーです。
CE97B0BF-76F6-4C52-A39D-5A57B4ADC2F3 (640x480)
食後は、静寂を楽しみました。


9月18日(日)
IMGP4622 (640x480)
朝食です。
IMGP4624 (640x480)
撤収後は尖石温泉「縄文の湯」に立寄りました。2日ぶりの入浴です。
IMGP4626 (640x480)
入浴後、手打ちそばみつ蔵で鴨汁せいろを食べて帰りました。

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。






Copyright ©2016 ふくろうの森

tag : 白駒の池キャンプ青苔荘ふくろうの森

縞枯山(標高2403m)に登りました

2016.09.17.17:21

北八ヶ岳の縞枯山(標高24039m)に登りました。

【コース】
白駒池北岸(08:10)~白駒池分岐(08:20)~麦草峠(08:50)~大石峠(09:18)~茶臼山(10:14)~縞枯山(11:10~11:40)~雨池峠(12:00)~雨池峠分岐(12:30)~雨池西岸(12:53)~雨池北岸~雨池東岸(13:13)~雨池南岸分岐(13:23)~麦草峠(14:20)~白駒池分岐~白駒池北岸(15:00)6時間50分 
水平移動距離 約11.38km
積算標高差 上り:約611m 下り:約611m

IMGP4543 (640x480)
白駒の池を出発します。
IMGP4546 (640x480)
白駒の奥庭
IMGP4550 (640x480)
麦草峠(標高2,127m)
IMGP4551 (640x480)
国道299号線を渡り、雨池、八柱山への登山道を右に見送り左にとります。
IMGP4554 大石峠へ (640x480)
大石峠への登り
IMGP4555 大石峠 (640x480)
大石峠
IMGP4556 中小場へ (640x480)
中小場への登り
IMGP4557 中小場 (640x480)
中小場(標高2232.0m)正面の山は茶臼山です。
IMGP4567 茶臼山 (640x480)
茶臼山に着きました。
IMGP4564 (640x480)
茶臼山(標高2,384m)展望台からの眺め 乗鞍岳、穂高連峰、槍ヶ岳を望むことができました。
IMGP4563 (640x480)
南アルプス
IMGP4562 (640x480)
左から赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、ギボシ、編笠岳、西岳です。
IMGP4573 縞枯山展望台 (640x480)
縞枯山展望台(標高2,386.8m)
IMGP4577 縞枯山 (640x480)
縞枯山(標高2,403m)に着きました。
IMGP4578 ランチ (640x480)
ランチは、青菜とごまのにゅうめん、炊込みおこわです。
IMGP4580 (640x480)
雨池峠に向けて下ります。
IMGP4582 (640x480)
雨池峠
IMGP4583 (640x480)
雨池に向けて下ります。
IMGP4584 (640x480)
正面に八柱山を望むことができます。
IMGP4585 (640x480)
雨池峠分岐
IMGP4587 (640x480)
林道大河原峠線は通行止めです。
IMGP4593 (640x480)
雨池
IMGP4600 (640x480)
麦草峠に向けて木道を進みます
IMGP4602 (640x480)
茶水の森
IMGP4604 (640x480)
茶水ノ池
IMGP4606 (640x480)
麦草園地の休憩所で休憩。白駒の池まであと40分です。

tag : 縞枯山麦草峠

にゅう(標高2351.9m)に登りました

2016.09.16.16:07

北八ヶ岳の岩峰 にゅう(標高2351.9m)に登りました。

【コース】
白駒池北岸(10:10)~白駒池南岸~にゅう(11:30~12:15)~にゅう分岐(13:05)~中山(13:20)~高見石(14:25)~白駒荘(15:05)~白駒池北岸(15:20) 5時間10分 
水平移動距離 約6.8km
積算標高差 上り:約486m 下り:約486m

IMGP4488 もののけの森(640x480)
もののけの森
IMGP4491 白駒湿原 (640x480)
白駒湿原
IMGP4495 にゅうの森 (640x480)
にゅうの森
IMGP4505  にゅう(640x480)
にゅう(標高2351.9m)山頂 背後に茶臼山や縞枯山が見えます。
IMGP4508 (640x480)
昼食は、かに雑炊と炊込みおこわ
IMGP4510 硫黄岳 (640x480)
間近に硫黄岳を望むことができます。
IMGP4513 (640x480)
振り返るとにゅうが見えます。
IMGP4517 (640x480)
原生林を進みます。行き交う人もなく静かな山歩きです。
IMGP4520 (640x480)
にゅう分岐です。天狗岳方面の登山道を左に見送り右にとります。
IMGP4524 中山山頂 (640x480)
中山(標高2496m)山頂です。眺望はありません。
IMGP4525 (640x480)
中山展望台です。岩礫が広がっています。
IMGP4527 (640x480)
長い下りです。コースタイム40分のところ1時間かかりました。
IMGP4528 (640x480)
高見石小屋
IMGP4530 (640x480)
白駒荘
IMGP4531 (640x480)
白駒の池です。ここから北岸を進めばキャンプ場です。


tag : にゅう

X-SOCKS®のランニングソックスを購入しました

2016.09.12.19:46

Ⅹ-SOCKS®のトレイルランニング・ウルトラマラソン用のランニングソックス ランニングスカイラン2.0を購入しました。

お勧めの逸品で、今回で4足目の購入です。
IMGP4468 (640x360)
サイズはM(24.5~26.0cm)です。
IMGP4469 (640x360)

使用目的によって7種類のバリエーションがあります。
run_chart (640x285)


Amazonで購入することができます。




南アルプス三景園オートキャンプ場

2016.09.11.18:45

山梨県北杜市(ほくとし)武川町(むかわまち)にある「南アルプス三景園オートキャンプ場」でキャンプしました。
5年ぶり、二度目の利用です。
キャンプ場は、大武川沿いにあり、正面には甲斐駒ケ岳を望むことができます。

IMGP4370 (640x480)
林間のC-8サイトをお借りしました。1泊3,000円/人です。合計金額から1,000円まけていただきました。
IMGP4459 (640x480)
テント内部です。ベッドは、コールマンのイージーロールクイーンエアーベッド。 スリーピングバッグは、モンベルのスーパースパイラルダウンハガー#3。
IMGP4380 (640x480)
炊事場です。
IMGP4381 (640x480)
男性用小便器です。
IMGP4382 (640x480)
大便器です。ウォシュレットは付いていません。
IMGP4373 (640x480)
設営後は、道の駅白州に隣接のエブリで食材の買い出しです。
IMGP4378 (640x480)
昼食は、道の駅白州で購入した巻きずし、つきたて餅と五目おこわです。
IMGP4383 (640x480)
とうもろこしのアルミホイル焼きです。
IMGP4384 (640x480)
シャワーをお借りしました。300円/人です。コインシャワーのような時間制限はありません。
IMGP4389 (640x480)
夕食は恒例の焼肉です。
IMGP4391 (640x480)
2016年9月9日の月齢は、 7.7(小潮) 上弦の月です。

2016年9月10日(土)の朝を迎えました。6:50分の気温は、17℃です。

IMGP4404 (640x480)
正面には甲斐駒ケ岳が見えます。
IMGP4407 (640x480)
朝食です。白州郷の平飼い卵の目玉焼き、八ヶ岳高原プルーンなど地元の食材をいただきます。

朝食後は精進ケ滝へ行きました。

IMGP4447 (640x480)
天然温泉「むかわの湯」で汗を流しました。泉質はナトリウム―塩化物温泉です。
IMGP4448 (640x480)
昼食は、焼きそばです。
IMGP4451 (640x480)
夕食は、ダッチオーブンで鶏肉を焼きました。
IMGP4458 (640x480)
就寝までの間、焚き火を楽しみました。直火は禁止です。

おはようございます。2016年9月11日(日)の朝を迎えました。
IMGP4461 (640x480)
朝食です。
IMGP4462 (640x480)
朝食後は撤収です。家庭ごみ以外は分別して捨てることができます。
IMGP4463 (640x480)
尾白の湯に寄りました。
IMGP4464 (640x480)
昼食は、手打ち蕎麦「くぼ田」で
IMGP4466 (640x480)
鴨せいろをいただきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。






Copyright ©2016 ふくろうの森

tag : 南アルプス三景園オートキャンプ場キャンプふくろうの森

精進ケ滝を見てきました

2016.09.10.17:24

山梨県北杜市武川町にある、日本の滝100選、東日本最大の名瀑「精進ケ滝」を見てきました。

地図はこちらをクリックしてください。

水平移動距離 約2.4km
積算標高差 上り:約163m 下り:約163m

IMGP4410 石空川 精進ケ滝橋 (640x480)
駐車場に車を止め石空川(いしうとろがわ)に架かる精進ケ滝橋を渡ります。
IMGP4413 精進ケ滝遊歩道 (640x480)
石空川沿いに遊歩道を進みます。
IMGP4414 一の滝(魚止めの滝) (640x480)
一の滝(魚止めの滝)です。
IMGP4417 二の滝 (640x480)
幾度か橋を渡ります。
IMGP4419 二の滝(初見の滝) (640x480)
二の滝(初見の滝)です。
IMGP4420 階段 (640x480)
階段を登ります。
IMGP4424 三の滝(見返りの滝) (640x480)
三の滝(見返りの滝)です。
IMGP4426 竜洗峡 (640x480)
竜洗峡です。
IMGP4429 看板 (640x480)
駐車場から40分ほどで展望台に着きました。
IMGP4432 精進ケ滝 (480x640)
落差121mもある東日本最大の名瀑です。
IMGP4434 おにぎり石 (640x480)
おにぎり石です。花崗岩のマグマが周辺の岩石を抱きこんで固まった石だそうです。
IMGP4437 三つ児石 (640x480)
三つ児石です。
IMGP4441 フォッサマグナ (640x480)
フォッサマグナの西端の糸魚川ー静岡地質構造線上にある石空大断層露頭です。地質学上でも世界的にとても貴重なものだそうです。




tag : 精進ケ滝登山ハイキング

ヘッドウェアを購入しました

2016.09.08.22:05

イギリスのオフロードシューズメーカーイノヴェイト社のヘッドウェアWRAG 30を購入しました。
IMGP4366 (640x480)
色は、Red/Gray & Aqua/Blueです。
IMGP4367 (640x480)
Duffyに被せてみました。

Amazonでも購入することができます。


ジョギングしました。

2016.09.07.21:42

藤沢大和自転車道を、ジョギングしました。
5.1kmを29分32秒(5分47秒/k)で走りました。
平均速度は10.361km/h、平均心拍数は123bpm、消費カロリーは258kcal。

IMGP4363 (640x480)
藤沢大和自転車道

天気は曇り 気温26.℃ 湿度94% 南の風2m
体重:59.5kg BMI:21.5 体脂肪率:10.1% 内臓脂肪レベル:4.5

ジョギングしました

2016.09.04.18:29

藤沢大和自転車道を、ジョギングしました。
13.3kmを1時間16分16秒(5分44秒/k)で走りました。
平均速度は10.463km/h、平均心拍数は137bpm、消費カロリーは763kcal。

IMGP4362 (640x480)
藤沢大和自転車道

天気は晴れ 気温28.2℃ 湿度80% 南の風2m
体重:59.8kg BMI:21.6 体脂肪率:12.2% 内臓脂肪レベル:6.5

スロージョギングしました

2016.09.03.19:40

藤沢大和自転車道~横浜市道環状4号線~神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線(通称:中原街道)を、スロージョギングしました。
12.4kmを1時間17分27秒(6分14秒/k)で走りました。
平均速度は9.606km/h、平均心拍数は123bpm、消費カロリーは612kcal。

IMGP4359 (640x480)
藤沢大和自転車道
IMGP4361 (640x480)
横浜市道環状4号線

天気は曇りのち小雨 気温26.3℃ 湿度91% 北北東の風2m
体重:59.0kg BMI:21.3 体脂肪率:12.0% 内臓脂肪レベル:6.5

月間走行距離(2016年8月)

2016.09.01.19:20

2016年8月の月間走行距離は、57.5kmでした。
2016年の通算走行距離は、301.5km(月平均37.7km)
これまでの走行距離は次のとおりです。
走行距離(km)摘要
1971校内マラソン大会(小4)1200m 3位
1974校内マラソン大会(中1)3200m 1位、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会1500m予選7位 記録5分7秒
1975校内マラソン大会(中2)3200m 1位 2連覇、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会2000m予選出場
1976校内マラソン大会(中3)3200m 1位 3連覇
19781500m走(高2)記録4分45秒
199510kmマラソン初参戦 記録45分01秒、5kmマラソン自己ベスト更新 記録20分36秒
2009165.8トレイルレース初参戦
2010731.2ハーフマラソン初参戦 記録1時間43分11秒、ハーフマラソン自己ベスト更新 記録1時間39分04秒、マラソン大会デビュー
2011713.8フルマラソン初参戦 記録3時間58分32秒、フルマラソン自己ベスト更新 記録3時間54分33秒
2012804.3北丹沢12時間山岳耐久レース完走 記録8時間51分39秒、10km走自己ベスト更新42分17秒
2013721.2星の郷八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソン 42km男子50歳代 6位入賞
2014126.6腰椎分離すべり症のため休養
2015181.0770日ぶりにトレイルレース参戦
201610
20160
2016319.52回目のマラソン大会挑戦
2016462.2
2016543.2
2016617.7
20167101.4
2016857.5
 

スキーシーズンの到来

2016.09.01.17:23

本日、プリンススノーリゾート2016-2017の予約がはじまりました。いよいよスキーシーズンの到来です。

予約は、こちら からどうぞ。
検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
330位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
26位
サブジャンルランキングを見る>>
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村