月間走行距離(2014年2月)

2014.02.28.20:00

月間走行距離
2014年2月の月間走行距離は、12.6kmでした。
2014年の通算走行距離は、53.2km(月平均26.6km)
これまでの走行距離は次のとおりです。
走行距離(km)摘要
2009165.8
2010731.2
2011713.8
2012804.3
2013721.2
2014140.6
2014212.6
 

スキー(車山高原スキー場)

2014.02.09.21:12

スキー
今年はじめてのスキーです。
談合坂
中央高速道路談合坂サービスエリアに着きました。この後、一宮御坂ICから先は通行止めになりました。
県道189号線
県道189号線。降雪が激しく、ワイパーが効きません。
国道152号線
大門街道です。4WD+スタッドレスタイヤでも滑ります。
白樺湖畔
白樺湖畔です。
白樺湖
横浜の自宅から7時間30分かかりました。
白樺湖 ホテル
白樺湖です。疲れたので、今日のスキーは中止です。
駐車場
おはようございます。今日はスキー日和になりそうです。
車山高原スキー場に着きました。
スキー場
スキー場の入り口です。
風景1
ゲレンデの様子。
風景4
がらがらです。
風景2
八ヶ岳が見えます。
風景3
リフト待ちもありません。
風景5
レストランからの眺めも最高です。
風景6
パウダースノーです。午前中だけで10本以上滑ったので疲れました。
帰りの道
帰りはビーナスラインで、諏訪まで下りました。
霧ヶ峰
霧ヶ峰付近です。
霧ヶ峰2
帰りも中央高速道路は高井戸IC~諏訪ICの間が通行止めです。
国道20号線を走りましたが、新笹子トンネル手間で完全にストップ。
道の駅甲斐大和から一宮御坂まで引き返し、国道137号線(御坂みち)で富士吉田へ。
東富士五湖道路も通行止めなので、国道138号線で篭坂峠越え。
御殿場から東名高速道路で帰りました。
あー疲れた。




ジョギング&坂道トレーニング

2014.02.02.14:57

ジョギング&坂道トレーニング
ジョギング&坂道トレーニングしました。
12.58kmを1時間13分09秒(5分48秒/k)で走りました。平均速度は10.3km/h、消費カロリーは766kcalでした。

IMGP1027.jpg
瀬谷市民の森
IMGP1029.jpg
野境街道 ここ7年間タヌキを見ていません。
IMGP1030.jpg
八王子街道 上川井付近
IMGP1032.jpg
在日米海軍上瀬谷通信施設
IMGP1033.jpg
八王子街道 目黒付近
IMGP1034.jpg
藤沢大和自転車道
IMGP1036.jpg
谷戸坂
IMGP1038.jpg
銀行坂
IMGP1039.jpg
深見諏訪山遺跡付近
IMGP1040.jpg
大和市道三ツ境下草柳線

天気は曇り 気温9℃ 湿度76% 東南東の風1m
体重:58.6kg BMI:21.1 体脂肪率:11.5% 内臓脂肪レベル:6.5
検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
670位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
62位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村