月間走行距離(2016年11月)

2016.11.30.22:52

2016年11月の月間走行距離は、0kmでした。
2016年の通算走行距離は、407.3km(月平均37.02km)
これまでの走行距離は次のとおりです。
走行距離(km)摘要
1971校内マラソン大会(小4)1200m 3位
1974校内マラソン大会(中1)3200m 1位、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会1500m予選7位 記録5分7秒
1975校内マラソン大会(中2)3200m 1位 2連覇、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会2000m予選出場
1976校内マラソン大会(中3)3200m 1位 3連覇
19781500m走(高2)記録4分45秒
199510kmマラソン初参戦 記録45分01秒、5kmマラソン自己ベスト更新 記録20分36秒
2009165.8トレイルレース初参戦
2010731.2ハーフマラソン初参戦 記録1時間43分11秒、ハーフマラソン自己ベスト更新 記録1時間39分04秒、マラソン大会デビュー
2011713.8フルマラソン初参戦 記録3時間58分32秒、フルマラソン自己ベスト更新 記録3時間54分33秒
2012804.3北丹沢12時間山岳耐久レース完走 記録8時間51分39秒、10km走自己ベスト更新42分17秒
2013721.2星の郷八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソン 42km男子50歳代 6位入賞
2014126.6腰椎分離すべり症のため休養
2015181.0770日ぶりにトレイルレース参戦
201610
20160
2016319.52回目のマラソン大会挑戦
2016462.2
2016543.2
2016617.7
20167101.4
2016857.5
201630.8
20161039.4
20161135.6
 

藤沢大和自転車道でランニングしました。

2016.11.27.11:35

藤沢大和自転車道でランニングしました。
5.6kmを27分13秒(4分51秒/k)で走りました。
平均速度は12.345km/h、平均心拍数は155bpm、消費カロリーは296kcal。

DSC_0149 (640x360)
藤沢大和自転車道

天気は曇り 気温10.6℃ 湿度84% 東北東の風1m
体重:60.2kg BMI:21.7 体脂肪率:11.7% 内臓脂肪レベル:6.5

ジョギングしました

2016.11.20.15:19

小田急線の鶴巻温泉駅から自宅までジョギングしました。
24.4kmを2時間28分(ネットタイム)(6分3秒/k)で走りました。
(信号待ち、ランチを含むグロスタイムは、2時間53分(7分5秒/k))

平均速度は9.892km/h、平均心拍数は135bpm、消費カロリーは1320kcal。


img046 (640x256)
積算標高差 上り:約193m 下り:約159m

DSC_0107 (640x360)
小田急線鶴巻温泉駅をスタート。
DSC_0109 (640x360)
先ずは、神奈川県道612号上粕屋南金目線の標高差20mを走ります。桜坂交差点から国道246号線に合流です。
DSC_0110 (640x360)
大山が見えます。
DSC_0112 (640x360)
東海大学医学部付属病院です。
DSC_0113 (640x360)
新東名高速の工事現場です。
DSC_0114 (640x360)
(株)アマダの「FORUM246」が見えてきました。
DSC_0115 (640x360)
小田急線愛甲石田駅です。
DSC_0116 (640x360)
船子洞門の先で歩道がなくなってしまいました。う回路を走ります。
DSC_0117 (640x360)
小田急線本厚木駅です。人込みでは、通行人の迷惑にならないよう注意して走りましょう。
DSC_0119 (640x360)
相模川に架かる相模大橋を渡ります。
DSC_0121 (640x360)
海老名駅(15km付近)を過ぎると神奈川県道40号横浜厚木線(通称:厚木街道)の急な登りが続きます。望地(もうち)交差点先のコンビニでランチ
DSC_0122 (640x360)
神奈川県道40号横浜厚木線の東柏ケ谷交差点付近。
DSC_0123 (640x360)
東名高速道路に架かる「緑野橋」から撮影しました。右は名古屋方面です。

天気は晴れ 気温19.7℃ 湿度66% 南の風2m(厚木市 12時現在)
体重:59.9kg BMI:21.6 体脂肪率:12.4% 内臓脂肪レベル:705

ビルドアップ走

2016.11.19.15:39

藤沢大和自転車道で、ビルドアップ走しました。
5.6kmを29分28秒(5分15秒/k)で走りました。
1km毎の平均ラップタイムは、5分59秒⇒5分46秒⇒5分26秒⇒4分58秒⇒4分40秒、ラスト600mは4分25秒/kペースで走りました。
平均速度は11.403km/h、平均心拍数は138bpm、消費カロリーは282kcal。

DSC_0103 (640x480)
藤沢大和自転車道

天気は小雨 気温12.1℃ 湿度94% 北北東の風2m
体重:60.9kg BMI:22.0 体脂肪率:14.6% 内臓脂肪レベル:8.5

第5回上野原秋山トレイルレースの参加通知書が届きました

2016.11.19.10:05

第5回上野原秋山トレイルレースの参加通知書が届きました。
img050 (437x640)
20km男子50代の部に参加します。

img049 (437x640)
あれ?去年よりも3km短くなり、制限時間も1時間短くなっています。

山と食欲と私

2016.11.18.22:56

今、山ガールの間でブームになっているコミック「山と食欲と私」を購入しました。
単独登山女子 日々野鮎美(27歳 会社員)が、美味しい食材をリュックに詰めて登山するというお話です。

img043 (456x640)

img044 (469x640)

img045 (447x640)







スキーセットを購入しました

2016.11.07.21:41

北の国からは雪の便りも聞かれるようになりました。
いよいよ2016年のスキーシーズン到来ですね。
何十年かぶりに、妻とお揃いの板を購入しました。
IMGP4907 (480x640)
私の板はロシニョール エクスペリエンス77の160cm、ブーツは、サロモン X-Pro80です。
IMGP4909 (480x640)
私のは同じモデルの152cm、ブーツは、ノルディカ ネクストシリーズのSP60です。

月間走行距離(2016年10月)

2016.11.01.12:52

2016年10月の月間走行距離は、39.4kmでした。
2016年の通算走行距離は、371.7km(月平均37,17km)
これまでの走行距離は次のとおりです。
走行距離(km)摘要
1971校内マラソン大会(小4)1200m 3位
1974校内マラソン大会(中1)3200m 1位、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会1500m予選7位 記録5分7秒
1975校内マラソン大会(中2)3200m 1位 2連覇、東京都中学校総合体育大会陸上競技大会2000m予選出場
1976校内マラソン大会(中3)3200m 1位 3連覇
19781500m走(高2)記録4分45秒
199510kmマラソン初参戦 記録45分01秒、5kmマラソン自己ベスト更新 記録20分36秒
2009165.8トレイルレース初参戦
2010731.2ハーフマラソン初参戦 記録1時間43分11秒、ハーフマラソン自己ベスト更新 記録1時間39分04秒、マラソン大会デビュー
2011713.8フルマラソン初参戦 記録3時間58分32秒、フルマラソン自己ベスト更新 記録3時間54分33秒
2012804.3北丹沢12時間山岳耐久レース完走 記録8時間51分39秒、10km走自己ベスト更新42分17秒
2013721.2星の郷八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソン 42km男子50歳代 6位入賞
2014126.6腰椎分離すべり症のため休養
2015181.0770日ぶりにトレイルレース参戦
201610
20160
2016319.52回目のマラソン大会挑戦
2016462.2
2016543.2
2016617.7
20167101.4
2016857.5
201630.8
20161039.4
 
検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
593位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
58位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村