道の駅「川根温泉」で車中泊しました
2017.08.24.20:05
2017年8月24日(木)
八高山登山のあとは、「道の駅川根温泉」に向かいました。
今年2回目の車中泊です。

道の駅川根温泉には、「川根温泉ふれあいの泉」が併設されています。

早速、川根温泉ふれあいの泉で汗を流しました。

お食事処「萌」で乾杯

レンコンのはさみ揚げ

冷ややっことサラダ

桜エビ、釜揚げシラス、生シラス丼

静岡の銘茶川根茶割りの焼酎

車中泊のため、一番端の駐車スペースを確保しました。

トイレは綺麗ですが、

大便器はウォシュレット完備ではありません。

道の駅川根温泉は静岡県島田市に位置しますが、隣の川根本町では全国2位の37.6℃の最高気温を記録したようです。どうりで暑かったわけですね。
因み、1位は、高知県江川崎の37.8℃です。以下、3位 和歌山県新宮37.5℃、4位 三重県桑名 37.4℃、5位 宮崎県 神門 37.2℃でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


八高山登山のあとは、「道の駅川根温泉」に向かいました。
今年2回目の車中泊です。

道の駅川根温泉には、「川根温泉ふれあいの泉」が併設されています。

早速、川根温泉ふれあいの泉で汗を流しました。

お食事処「萌」で乾杯


レンコンのはさみ揚げ

冷ややっことサラダ

桜エビ、釜揚げシラス、生シラス丼

静岡の銘茶川根茶割りの焼酎

車中泊のため、一番端の駐車スペースを確保しました。

トイレは綺麗ですが、

大便器はウォシュレット完備ではありません。

道の駅川根温泉は静岡県島田市に位置しますが、隣の川根本町では全国2位の37.6℃の最高気温を記録したようです。どうりで暑かったわけですね。

因み、1位は、高知県江川崎の37.8℃です。以下、3位 和歌山県新宮37.5℃、4位 三重県桑名 37.4℃、5位 宮崎県 神門 37.2℃でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。
