遠かった平標山 2018.7.20~7.21

2018.07.22.20:33

2018年7月20日(金)
谷川連峰の平標山(標高1,983.8m)の登頂を目指しましたが、猛暑と遠雷により安全を図るため途中で断念しました。

【コース】
平標登山口(元橋)~鉄塔~松手山(標高1,613.8m)~ピーク(標高1,677m)~松手山~鉄塔~平標登山口
総距離約5.9m
累積標高差 上り:約792m 下り:約792m
img083 (640x484)
img084 (640x274)

IMGP7125 (640x360)
8:40 平標山登山口に着きました。
IMGP7126 (640x360)
すでに十数台の車が止まっています。
IMGP7128 (640x360)
9:00 トイレの脇が登山口です。登山ポストがあります。
IMGP7131 (640x360)
9:05 一旦車道に出てしばらく歩くと右手に登山道入口があります。
IMGP7132 (640x360)
木の階段を登ります。

IMGP7139 (640x360)

IMGP7138 (640x360)

IMGP7140 (640x360)
急登です。
IMGP7141 (640x360)

IMGP7142 (640x360)

IMGP7143 (640x360)

IMGP7144 (640x360)
送電線の鉄塔が見えてきました。
IMGP7148 (640x360)
10:35 送電線の鉄塔下に着きました。物凄い威圧感があります。
IMGP7149 (640x360)

IMGP7150 (640x360)

IMGP7152 (640x360)
樹林帯を進みます。風が全くありません。
IMGP7153 (640x360)
シラカバの巨木
IMGP7156 (640x360)
木の階段を登ります。
IMGP7155 (640x360)
尾根に出ました。
IMGP7157 (640x360)

IMGP7160 (640x360)

IMGP7162 (640x360)
11:38 松手山(標高1,613.8m)に着きました。
IMGP7164 (640x360)
三角点があります。
IMGP7165 (640x360)
尾根道を進みます。
IMGP7168 (640x360)

IMGP7169 (640x360)

IMGP7170 (640x360)

IMGP7173 (640x360)
12:13 ピーク(標高1,677m)に着きました。
IMGP7175 (640x360)
ここで小休止
IMGP7176 (640x360)
高山植物を楽しみながら進みます。
IMGP7179 (640x360)

IMGP7181 (640x360)

IMGP7182 (640x360)

IMGP7185 (640x360)
12:30 稜線の向こうに積乱雲が発生しました。
IMGP7183 (640x360)
三国峠方面からは遠雷が轟いています。安全を図るためここで下山するすることにしました。
IMGP7186 (640x360)
ブナの巨木
IMGP7189 (640x360)
雷鳴が轟いているので、急いで下山します。
IMGP7190 (640x360) - コピー
眼下に苗場プリンスホテルが見えます。
IMGP7194 (640x360) - コピー
14:39 這這の体で駐車場に戻りました。

IMGP7196 (640x360)
今夜は、秘湯の宿 法師温泉「長寿館」に泊まります。
IMGP7198 (640x360)
与謝野晶子も逗留した山里の一軒宿です。
IMGP7202 (640x360)
本館入口
IMGP7195 (640x360)
法師川
IMGP7203 (640x360)
今夜は別館2階のお部屋です。
20160408-s-chojukan_main.jpg
法師の湯 鹿鳴館風の混浴の大浴場。泉質は無色透明のカルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉です。(写真は、みなかみ町観光協会のHPから転載)
IMGP7209 (640x360)
18:40  夕食は、上州牛のステーキコースです。
IMGP7207 (640x360)
お料理を前ににっこり
IMGP7213 (640x360)
デザート

2018年7月21日(土)
IMGP7214 (640x360)
6:45 おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。
IMGP7217 (640x360)
8:00 朝食です。お米は南魚沼産コシヒカリです。
IMGP7234 (640x360)
帰路は、たんばらラベンダーパークまで足を延ばしました。冬季はたんばらスキーパークとして営業しています。
IMGP7218 (640x360)
夏山リフト「ウッディライン」に乗りました。
IMGP7221 (640x360)
KEEN(キーン)社のサンダルです。
IMGP7230 (640x360)
たんばらラベンダーパークは、標高1,300mの玉原高原にあります。
IMGP7229 (640x360)
ラベンダーソフト
IMGP7232 (640x360)
ハートの畑で記念撮影。
IMGP7227 (640x360)
右奥に見える山は尼ケ禿山(標高1,466m)でしょうか。
IMGP7222 (640x360)

IMGP7223 (640x360)

IMGP7237 (640x360)
ランチは、道の駅「川場田園プラザ」内の「そば処虚空蔵」で鴨せいろそばを食べました。

Copyright © ふくろうの森



















theme : 山登り
genre : 趣味・実用

tag : ふくろうの森平標山法師温泉長寿館たんばらラベンダーパーク

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
646位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
54位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村