車山高原スキー場に行って来ました
2015.01.12.16:40
2015年の初すべりは車山高原スキー場に来ました。昨年の2月以来2回目です。

第2駐車場に止めました。

今日は連休の2日目。リフト券売り場とレンタルスキーコーナーは長蛇の列です。

1本目は第5リフトに乗りました。


スラロームコースは、最大28°平均18°距離400mの中級コースです。


午後からは強風のため山頂までのリフトが止まってしまったので、早めに宿に入りました。

今日の宿は「リゾートイン スクアミッシュ」です。スクアミッシュは、宿泊予約サイト「じゃらん」のユーザー口コミランキングにおいて、関東・甲信越エリア、ペンション・民宿・ロッジ部門で夕食ランキング8位、部屋ランキング2位、総合ランキングで1位を獲得した宿です。

フロントです。

ウェルカムドリンクはセルフサービスです。

部屋は和風スイート。炬燵を用意していただきました。

寝室は別室です。

夕食は1階のダイニングでいただきます。


今夜のメニューです。野菜中心のイタリアンです。日本とカナダで修業を積まれた奥様の料理を味わうことができます。

まずはサービスワインで乾杯!

焼き芋のスープ。お芋の甘みと焼き芋の香ばしい香りを楽しむことができます。

城戸ワインの「ナイアガラブリュット」です。香りはフルーティーですが、味はしっかりとした辛口です。

信州産そば粉のクレープ。

カブのスープ。

ハウスワインの赤をいただきました。カベルネソーヴィニヨンです。

ユリ根、ポルチーニ茸と生ハムのカルボナーラ。

きな粉を餌にして育てた、「たてしな豚」のローストとゆい農園の無農薬野菜。大根、下仁田ネギと白にんじん。

クレームブリュレ。

デザート。

カプチーノ。太陽の絵を書いてくださいました。

快晴の朝を迎えました。気温は氷点下11℃です。

車も雪で埋まっています。

オーナーによる朝食の説明です。

前菜とデザート。

オレンジジュース、アップルジュースとミルクはセルフサービス。

朝食はカナディアンスタイル。パンケーキ、温野菜、手づくリのベーコンとオムレツ。

帰りはビーナスラインで諏訪まで下りました。

霧ヶ峰。

諏訪大社下社。

参拝して帰りました。