PICA富士吉田

2013.12.21.17:26

<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97" class="tagword">キャンプ</a>PICA富士吉田で冬キャンプをしました。

IMG_0323 肉金うどん
吉田うどんの人気店「しんたく」で肉ときんぴら入りの肉金うどんを食べました。コシがあってとても美味しいです。
IMG_0325 PICA入り口
PICA富士吉田の入口です。
IMG_0326 受付
ゲストハウスで受付をします。
IMG_0328 A2サイト
今回の宿泊は、電源付テントサイトAです。
IMG_0342 トイレ
トイレ&炊事場です。
IMG_0339 炊事場
凍結防止のため水は出しっぱなしになっています。お湯も出ます。
IMG_0341 男性用トイレ
男性トイレ。暖房が入っていて暖かいですよ。
IMG_0340 コインランドリー
コインランドリーもあります。
IMG_0331 乾杯
まずは乾杯です。カップは、「★プラザ限定★PEANUTS ダイネックスマグカップ」です。
IMG_0343 テント
テントは、モンベル社のクロノスドーム2型です。寒いので、コールマン社のスクリーンキャノピージョイントタープの中に張りました。


IMG_0344 寝袋
テントの内部です。マットレスは、モンベル社のU.L.コンフォートシステムパッド150キャンプです。厚みは3.8cmあります。 スリーピングバッグは、モンベル社のスーパースパイラルダウンハガー#3。夏山の高山から雪の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルで、快適睡眠温度域は0℃です。今夜は氷点下になるので、電気敷き毛布を使いました。



IMG_0330 夕日
日が沈むと急に寒くなります。
IMG_0337 バーベキュー
夕食はバーベキューです。
IMG_0346 朝食
朝食です。
IMG_0347 スープ
スープは温まります。
IMG_0348 富士山
キャンプ場から富士山が見えます。
IMG_0352 ゴミ
ゴミステーションです。
IMG_0353 ゴミ分別
分別すればすべて捨てることができます。
IMG_0351 灰
灰は外に捨てます。
IMG_0355 道の駅富士吉田
キャンプの帰りに道の駅富士吉田に寄りました。富士山が正面に見えます。
IMG_0357 温泉
山中湖平野温泉「石割の湯」で汗を流しました。
IMG_0358 峠越え
帰りは国道413号線(道志みち)で帰りました。写真は、山伏峠からの下りです。
IMG_0359 道の駅道志
道の駅どうしに立ち寄りましたが、積雪の影響で車が少なく閑古鳥が鳴いていました。






tag : PICA富士吉田キャンプ

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
815位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
71位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村