第5回信州戸隠トレイルランレース完走しました

2013.10.27.18:39

第5回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ
第5回信州戸隠トレイルランレースロングコース45kmの部完走しました。

私は選手応援トレッキングツアーに参加しました。

コースは、戸隠スキー場(スタート)-瑪瑙山-登山道分岐点-飯綱スキー場-大谷地湿地-一の鳥居-宝光社-鏡池-隋神門-戸隠牧場-瑪瑙山中腹-戸隠スキー場(フィニッシュ)です。

記録は、8時間23分14秒、総合順位は、194でした。

完走賞
完走賞

1416 受付会場
14:15 大会会場に着きました。
1422 受付
前日受付が原則です。
1510 ペンション
選手ミーティングの前にチェックイン。
1515 ペンション
今夜の宿泊はペンション「コロボックス」です。
1610 選手ミーティング
16:00 選手ミーティング(競技説明会)に参加しました。多くの選手が初参加のようです。
1700 前夜祭参加者交流会
17:00 前夜祭参加者交流会に参加しました。おやきときのこ汁に舌鼓。
夕食①
18:30 宿に戻り、夕食です。
夕食②
鳥肉料理
夕食③
ラタティーユ
夕食④
リンゴのデザート

9:00 就寝
4:30 起床

20500 朝食
5:00 朝食は、おにぎりと味噌汁です。
20605 駐車場
6:05 駐車場に着きました。
20630 開会式 
6:30 開会式。長野市長のあいさつ。
20640 スタート20分前
スタート20分前です。
20650 スタート10分前
スタート10分前です。選手が集まってきました。
20700 スタート
間もなくスタートです。
20703 スタート
スキー場のゲレンデを登ります。
20718 渋滞
渋滞中。
20730 登り
まだまだ登ります。小雪がちらついています。
20744 瑪瑙山
7:45 瑪瑙山山頂に着きました。薄っすら雪が積もっています。
20800 下り
スキー場のゲレンデを下ります。
20805 トレイル
快適なトレイルが続きます。紅葉がきれいです。
20839 登り
鳥居を過ぎると急な登りが続きます。
20920 分岐
9:20 コースの最高地点。飯綱山登山道分岐に着きました。
21017 大谷地湿地
大谷地湿地の木道を進みます。
21037 白樺
白樺林を進みます。
21039 第一エイド
10:35 第1エイド(16km地点)に着きました。トイレ休憩とバナナとスポーツドリンクを補給しました。
21125 宝光社
宝光社
21128 階段
274段の階段を上ります。
21156 小鳥池
小鳥ケ池
21228 第二エイド
12:20 第2エイド(34km地点)に着きました。
21230 エイド
エイドでバナナとスポーツドリンクを補給しました。
21222 鏡池
鏡池と戸隠山
21231 一緒に
選手応援トレッキングツアーに参加した妻に会うことができました。元気100倍です。
21240 からまつ
カラマツ林を進みます。
21243 トレイル
遊歩道を走ります。
21304 牧場
戸隠牧場に入りました。
21310 渡渉
渡渉です。靴の中はぐちょぐちょです。
21311 牧場
牧場内を走ります。
21314 牧場
広大な景色です。
21338 第3エイド
13:35 第3エイド(34km地点)に着きました。お粥とコンソメスープを補給しました。腸脛靭帯を痛めてしまいましたが、何とか走れそうです。
21452 瑪瑙へ
再び瑪瑙山を目指します。
21502 40km
40km地点です。ここからはひたすら下ります。
21530 ゴール
間もなくゴールです。
ゴール
ゴール!ペットボトルの水とプロテイン飲料を貰いました。

IMGP0905.jpg
参加賞です。


山岳信仰の地「戸隠」の歴史と広大な自然に触れ合うことのできる素晴らしいレースでした。

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
593位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
58位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村