一年ぶりの苗場スキー場 2023.3.10-3.12
2023.03.15.18:22
2022-23スキーシーズン2回目のスキーは、2泊3日で苗場スキー場に行ってきました。
2023年3月10日(金)

昨年の3月以来一年ぶりの苗場です。

アマビエだるま

今回は、3号館5階のゲレンデビューの部屋です。

部屋からの眺めは抜群です。

3号館専用のスキーロッカー室

ローカー室は広くゆったりとしています。

標高905m

第4ゲレンデ上部からの眺め

第5ゲレンデ上部からの眺め

とりあえず記念写真

プリンス第2ゴンドラと筍山ロマンスリフトを乗り継ぎ筍山山頂(標高1,789m)に着きました。

バックカントリーでの遭難事故の多発を受け設置されたようです。

夕食は、レストランアゼリアを予約しました。レストランアゼリアは、3号館にあるブッフェスタイルのレストランです。

ローストビーフの食べ放題が復活しました。

新潟限定のサッポロビールで乾杯
2023年3月11日(土)

おはようございます。月が出ています。

朝食はもレストランアゼリアです。
今日も終日筍山ゲレンデで滑りました。

夕食は、NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)でいただきました。NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)は、2号館にあるブッフェスタイルのレストランです。

炭火焼サーロインステーキが食べ放題です。

部屋に戻りゲレンデ打ち上げ花火を鑑賞しました。

2023年3月12日(日)

今日も朝食はレストランアゼリアでいただきました。今朝は、和食です。

チェックアウト後は、ショッピングセンターのぐち湯沢ハーツ店でお土産を買って帰りました。
お土産の内容は、こちら(新潟県の地酒 と クラフトビール)をご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©2023 ふくろうの森
2023年3月10日(金)

昨年の3月以来一年ぶりの苗場です。

アマビエだるま

今回は、3号館5階のゲレンデビューの部屋です。

部屋からの眺めは抜群です。

3号館専用のスキーロッカー室

ローカー室は広くゆったりとしています。

標高905m

第4ゲレンデ上部からの眺め

第5ゲレンデ上部からの眺め

とりあえず記念写真

プリンス第2ゴンドラと筍山ロマンスリフトを乗り継ぎ筍山山頂(標高1,789m)に着きました。

バックカントリーでの遭難事故の多発を受け設置されたようです。

夕食は、レストランアゼリアを予約しました。レストランアゼリアは、3号館にあるブッフェスタイルのレストランです。

ローストビーフの食べ放題が復活しました。

新潟限定のサッポロビールで乾杯
2023年3月11日(土)

おはようございます。月が出ています。

朝食はもレストランアゼリアです。


夕食は、NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)でいただきました。NAEBA1961.com(ナエバ1961ドットコム)は、2号館にあるブッフェスタイルのレストランです。

炭火焼サーロインステーキが食べ放題です。

部屋に戻りゲレンデ打ち上げ花火を鑑賞しました。

2023年3月12日(日)

今日も朝食はレストランアゼリアでいただきました。今朝は、和食です。

チェックアウト後は、ショッピングセンターのぐち湯沢ハーツ店でお土産を買って帰りました。
お土産の内容は、こちら(新潟県の地酒 と クラフトビール)をご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©2023 ふくろうの森