軽プリに泊まってカルスキ その1 2022.1.20~1.22
2022.01.21.18:35
2022年2回目のスキーは、軽井沢プリンスホテルウエストに宿泊し、スキー、温泉と冬の味覚を楽しみました。

軽井沢プリンスホテルウエストに到着しました。

南エントランス

メインロビー
ゴールド会員は、チェックインかチェックアウトの何れかの時間を3時間延長できます。今回は、チェックアウト時間を延長しました。

プリンススノーリゾートICカードリフト券

ホテル内はスキーを持っての移動はできません。フロントから搬送してもらいました。

客室ASIDEを抜けるとアクティビティレセプションがあります。

アクティビティレセプションには、レンタルスキーも用意されています。

アクティビティレセプションを出ると目の前にウエストちびっこランドとうさぎ山リフトの乗り場があります。

まずは、うさぎ山リフト(515m)に乗ります。

うさぎ山リフトの終点です。ファミリーコース(Max14°AV.9°1010m)の途中に出ました。

イースト高速リフト(1000m)で矢ケ崎山(標高1155m)山頂へ登りました。

プリンススノーリゾートでは、安全のためヘルメットの着用が推進されています。

霧氷ではなく、スノーマシンの雪が着雪したものですね。

プリンスゲレンデ(Max18°AV.10°370m)

ランチは、イースト高速リフト乗り場近くの「レストランポルト」でいただきました。

シーフードグラタン

唐揚げ

プリンスゲレンデ上部から浅間山が見えます。

矢ケ崎山(標高1155m)山頂へ 関東山地の山々が見えます。

軽井沢プリンスホテルウエストは、2021年4月27日に客室棟「PREMIUM WING」と温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」が新設され、生まれ変わりました。
_convert_20220124191639.jpg)
客室のフロアには木漏れ日を感じさせる光の演出が施されています。
_convert_20220124191659.jpg)
客室壁面にはアカハラがモチーフされています。
_convert_20220124191722.jpg)
テラス
_convert_20220124191746.jpg)
テラスからの眺め

「MOMIJI HOT-SPRING」で汗を流しました。

夕食は、中国料理「桃李」で、信州の食材を活かしたコース料理を堪能しました。

おすすめ前菜盛り合わせ

信州寒天入りふかひれの姿煮込み

紹興酒の飲み比べ

殻付海老の唐揚げ 豆板醤ねぎ味噌ソース

信州プレミアム牛肉の薄切りソテー 安曇野名産わさびのカキソース

信州サーモンの衣揚げ 酒粕風味のソース

野沢菜漬けと信州ポークの信州味噌スープそば

おすすめデザート

イルミネーション
2021年11月5日~2022年3月31日の間、点灯しています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村
Copyright ©2022 ふくろうの森

軽井沢プリンスホテルウエストに到着しました。

南エントランス

メインロビー
ゴールド会員は、チェックインかチェックアウトの何れかの時間を3時間延長できます。今回は、チェックアウト時間を延長しました。

プリンススノーリゾートICカードリフト券

ホテル内はスキーを持っての移動はできません。フロントから搬送してもらいました。

客室ASIDEを抜けるとアクティビティレセプションがあります。

アクティビティレセプションには、レンタルスキーも用意されています。

アクティビティレセプションを出ると目の前にウエストちびっこランドとうさぎ山リフトの乗り場があります。

まずは、うさぎ山リフト(515m)に乗ります。

うさぎ山リフトの終点です。ファミリーコース(Max14°AV.9°1010m)の途中に出ました。

イースト高速リフト(1000m)で矢ケ崎山(標高1155m)山頂へ登りました。

プリンススノーリゾートでは、安全のためヘルメットの着用が推進されています。

霧氷ではなく、スノーマシンの雪が着雪したものですね。

プリンスゲレンデ(Max18°AV.10°370m)

ランチは、イースト高速リフト乗り場近くの「レストランポルト」でいただきました。

シーフードグラタン

唐揚げ

プリンスゲレンデ上部から浅間山が見えます。

矢ケ崎山(標高1155m)山頂へ 関東山地の山々が見えます。

軽井沢プリンスホテルウエストは、2021年4月27日に客室棟「PREMIUM WING」と温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」が新設され、生まれ変わりました。
_convert_20220124191639.jpg)
客室のフロアには木漏れ日を感じさせる光の演出が施されています。
_convert_20220124191659.jpg)
客室壁面にはアカハラがモチーフされています。
_convert_20220124191722.jpg)
テラス
_convert_20220124191746.jpg)
テラスからの眺め

「MOMIJI HOT-SPRING」で汗を流しました。

夕食は、中国料理「桃李」で、信州の食材を活かしたコース料理を堪能しました。

おすすめ前菜盛り合わせ

信州寒天入りふかひれの姿煮込み

紹興酒の飲み比べ

殻付海老の唐揚げ 豆板醤ねぎ味噌ソース

信州プレミアム牛肉の薄切りソテー 安曇野名産わさびのカキソース

信州サーモンの衣揚げ 酒粕風味のソース

野沢菜漬けと信州ポークの信州味噌スープそば

おすすめデザート

イルミネーション
2021年11月5日~2022年3月31日の間、点灯しています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。


にほんブログ村
Copyright ©2022 ふくろうの森