2020年の初すべり 2020.1.11~1.12
2020.01.12.20:01
2020年の初すべりは、2020年1月11日(土)~12日(日)の1泊2日で車山高原SKYPARKスキー場へ行って来ました。
スキーのあとは、地元の食材を使ったイタリアン・アグリ・ツーリズモを目指している「リーゾートイン スクアミッシュ」さんで野菜が主役のシンプルイタリアンを堪能しました。
2020年1月11日(土)

8:45 リーゾートイン スクアミッシュさんに着きました。

フロント

今回も102号室です。リビングの様子。

ベッドルーム

部屋からの眺め。雪少なっ!

車山高原SKYPARKスキー場までは、オーナー(ご主人)貴之さんが車で送迎してくださいます。

9:30 雪不足の影響からかスキー客は少なめです。

ファミリーゲレンデです。正面に蓼科山が見えます。

ビーナスコースです。

車山山頂の気象レーダー

今年新たに額縁のフレームが設置されました。正面に見えるのは富士山です。

10:50 TOP's360°で、早めのランチ。ハヤシライスと

信州サーモンのピザを食べました。

スノーマシンが大活躍

パノラマコース

13:30 クレープくれよんでおやつ休憩。

15:00でスキーを切上げ、部屋でくつろぎました。本日の日の入りです。

ラウンジのもみの木

ダイニングには暖炉があります。

18:00 待ちに待った夕食です。リーゾートイン スクアミッシュさん宿泊の一番の楽しみが、シェフ(奥様)洋子さんが腕を振るったシンプルイタリアンです。

サービスドリンクで乾杯

今夜のメニュー

ワインは、長野県塩尻市桔梗が原ワインバレーにある城戸ワイナリーさんの「メドウズ2017」年です。

チーズカナッペとヤーコンのサラダ。チーズは、長野県佐久市にあるボスケソさんのセミハードチーズ「KARAMATSU」です。

ナッツロースト

セロリアックのスープ。「インカのめざめ」というジャガイモと根セロリのスープに広島産のカキが入っています。

城戸ワイナリーさんの酵母を使用したパン。酸味があります。

カリフラワーのパスタ。カリフラワーは、長野県佐久市にあるみまきはらファームさんの無農薬野菜。

たてしな豚のローストとゆい農園の無農薬野菜

DULTON社のフォーク。

佐久産コシヒカリ「五郎兵衛米」のごはん

アーモンドパイ

デザート

2020年1月12日(日)

おはようございます。今日は、降雪が予想されています。

7:30 朝食です。シェフ(奥様)洋子さんが、ガレット・デ・ロワを焼いてくださいました。

ドリンクはセルフで。。

カナディアンブレックファーストのプレート

カプチーノ

みまきはらファーム産アプリコットのコンポートを添えて。。
チェックアウト後、14:00までスキーを楽しみました。

帰りは、中央高速諏訪インター近くの地酒の信濃屋で信州ワインを買って帰りました。

左から、サッポロビール岡山ワイナリーのグランポール長野シャルドネ2018、アルプスワインの2019完熟コンコード、山辺ワイナリーのマスカットベリーA樽熟成2014です。

シングルモルト駒ヶ岳リミテッドエディション2019
バーボンバレルで熟成されたモルト原酒を主体にヴァッティングした2019年限定瓶詰のシングルモルトウィスキーです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2020 ふくろうの森
スキーのあとは、地元の食材を使ったイタリアン・アグリ・ツーリズモを目指している「リーゾートイン スクアミッシュ」さんで野菜が主役のシンプルイタリアンを堪能しました。
2020年1月11日(土)


8:45 リーゾートイン スクアミッシュさんに着きました。

フロント

今回も102号室です。リビングの様子。

ベッドルーム

部屋からの眺め。雪少なっ!

車山高原SKYPARKスキー場までは、オーナー(ご主人)貴之さんが車で送迎してくださいます。

9:30 雪不足の影響からかスキー客は少なめです。

ファミリーゲレンデです。正面に蓼科山が見えます。

ビーナスコースです。

車山山頂の気象レーダー

今年新たに額縁のフレームが設置されました。正面に見えるのは富士山です。

10:50 TOP's360°で、早めのランチ。ハヤシライスと

信州サーモンのピザを食べました。

スノーマシンが大活躍

パノラマコース

13:30 クレープくれよんでおやつ休憩。

15:00でスキーを切上げ、部屋でくつろぎました。本日の日の入りです。

ラウンジのもみの木

ダイニングには暖炉があります。

18:00 待ちに待った夕食です。リーゾートイン スクアミッシュさん宿泊の一番の楽しみが、シェフ(奥様)洋子さんが腕を振るったシンプルイタリアンです。

サービスドリンクで乾杯


今夜のメニュー

ワインは、長野県塩尻市桔梗が原ワインバレーにある城戸ワイナリーさんの「メドウズ2017」年です。

チーズカナッペとヤーコンのサラダ。チーズは、長野県佐久市にあるボスケソさんのセミハードチーズ「KARAMATSU」です。

ナッツロースト

セロリアックのスープ。「インカのめざめ」というジャガイモと根セロリのスープに広島産のカキが入っています。

城戸ワイナリーさんの酵母を使用したパン。酸味があります。

カリフラワーのパスタ。カリフラワーは、長野県佐久市にあるみまきはらファームさんの無農薬野菜。

たてしな豚のローストとゆい農園の無農薬野菜

DULTON社のフォーク。

佐久産コシヒカリ「五郎兵衛米」のごはん

アーモンドパイ

デザート

2020年1月12日(日)


おはようございます。今日は、降雪が予想されています。

7:30 朝食です。シェフ(奥様)洋子さんが、ガレット・デ・ロワを焼いてくださいました。

ドリンクはセルフで。。

カナディアンブレックファーストのプレート

カプチーノ

みまきはらファーム産アプリコットのコンポートを添えて。。
チェックアウト後、14:00までスキーを楽しみました。

帰りは、中央高速諏訪インター近くの地酒の信濃屋で信州ワインを買って帰りました。

左から、サッポロビール岡山ワイナリーのグランポール長野シャルドネ2018、アルプスワインの2019完熟コンコード、山辺ワイナリーのマスカットベリーA樽熟成2014です。

シングルモルト駒ヶ岳リミテッドエディション2019
バーボンバレルで熟成されたモルト原酒を主体にヴァッティングした2019年限定瓶詰のシングルモルトウィスキーです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2020 ふくろうの森