世界遺産宮島の最高峰弥山(みせん 標高535m)に登りました 2019.12.8
2019.12.08.18:36
世界遺産の宮島の最高峰弥山(みせん 標高535m)に登りました。

総距離約1.9km
累積標高差 上り:約214m 下り:約214m

厳島神社から紅葉谷公園を抜け

さらに登ります。

厳島神社から約16分で宮島ロープウェイ紅葉谷駅に着きました。

紅葉谷駅から榧谷(かやたに)駅で乗り換え獅子岩駅に着きました。

正面に弥山(みせん 標高535m)が見えました。

弥山原始林石碑

瀬戸内海の島々が見えます。

弥山本堂

恋人の聖地/霊火堂

弘法大師が修行に使った火が、1200年以上経った今も霊火堂の中で燃え続けています。

三鬼堂

文殊堂

不動岩

くぐり岩

世界遺産の宮島の最高峰弥山(みせん 標高535m)山頂に着きました。

山頂には弥山展望台があります。

本州側の眺め

瀬戸内海の島々

山頂の様子

宮島ロープウェイ獅子岩駅が見えます。

千満岩

大日堂

紅葉谷公園まで歩いて降りることもできます。

獅子岩駅から30人乗りの客車に乗ります。

榧谷(かやたに)駅で8人乗りの客車に乗り換え

眼下に宮島桟橋が見えます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2019 ふくろうの森

総距離約1.9km
累積標高差 上り:約214m 下り:約214m

厳島神社から紅葉谷公園を抜け

さらに登ります。

厳島神社から約16分で宮島ロープウェイ紅葉谷駅に着きました。

紅葉谷駅から榧谷(かやたに)駅で乗り換え獅子岩駅に着きました。

正面に弥山(みせん 標高535m)が見えました。

弥山原始林石碑

瀬戸内海の島々が見えます。

弥山本堂

恋人の聖地/霊火堂

弘法大師が修行に使った火が、1200年以上経った今も霊火堂の中で燃え続けています。

三鬼堂

文殊堂

不動岩

くぐり岩

世界遺産の宮島の最高峰弥山(みせん 標高535m)山頂に着きました。

山頂には弥山展望台があります。

本州側の眺め

瀬戸内海の島々

山頂の様子

宮島ロープウェイ獅子岩駅が見えます。

千満岩

大日堂

紅葉谷公園まで歩いて降りることもできます。

獅子岩駅から30人乗りの客車に乗ります。

榧谷(かやたに)駅で8人乗りの客車に乗り換え

眼下に宮島桟橋が見えます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2019 ふくろうの森