上越国際スキー場に行って来ました 2019.3.1~3.2
2019.03.02.20:57
2019年の5回目のスキーは、3月1日(金)~2日(土)の1泊2日で、新潟県にある上越国際スキー場に行って来ました。
今回は、妹のよし○ちゃんも一緒です。
上越特有の水分を含んだ重たい雪に悩まされましたが、総面積380㌶と国内最大級の広さでのスキーを満喫できました。
2019年3月1日(金)

9:00 ホテルグリーンプラザ上越に着きました。

平日なので空いています。

チェックイン待ちもありません。

アーリーチェックインができなかったので、宿泊者専用の更衣室で着替えました。

9:50 早速、長峰第2ロマンスリフトに乗り、パノラマゾーンに向かいます。

今日は、全日本スノーボード技術選手権大会が開催されているため、ゲレンデの一部が閉鎖されています。

美奈ゲレンデの上部からの撮影しました。
巻機山は雲の中です。

10:25 パノラマゾーンにある「おしるこ茶屋」に着きました。

パノラマ第3ロマンスリフトに乗り、フォレストゾーンに向かいます。

パノラマ第4ロマンスリフトを乗継ぎます。

仲良し姉妹。

10:45 看板に従って進みます。

当間山(標高1,017m)が見えます。

3人ともお揃いのスキー板(ROSSIGNOL EXPERIENCE 77 2015年モデル)です。

11:50 フォレストゾーンにある「レストトラン リモージュ」でランチにしました。

まだかなぁ~?

新潟名物タレカツ丼、けんちん汁とオールフリーにしました。

13:50 パノラマゾーンに戻ります。

パノラマゾーンの「おしるこ茶屋」で休憩です。

LOTTE×上国コラボ商品の「雪見おしるこ」を食べました。

美奈ゲレンデです。

大別当ゲレンデです。

16:00 ホテルに戻り、宿泊者専用ロッカーにスキー板を預けました。

今夜の部屋はコネクション館です。

ツイン+1の3人部屋です。

ゲレンデビューの角部屋です。

夕食まであと40分、急いでコネクション館大浴場で汗を流しました。

18:15 モンテローザでの夕食です。

洋食中心のバイキング料理です。

飲み放題にしました。45分の時間制限、男性1,780円、女性1,600円

20:00 酒帯びでのナイターです。
2019年3月2日(土)

今日もスキー日和です。

7:30 朝食は、コネクション館2階の「ラ・セゾン」でのバイキングです。

和朝食です。南魚沼産コシヒカリの塩むすびもいただきました。

デザートです。

9:30 ホテル前のキッズパラダイスとソリランド

今日も巻機山は霞んでいます。

長峰ゲレンデです。

12:00 午前中でスキーを終えました。

帰路は、塩沢まで足を延ばし、「魚沼さんちのおすそわけ」で、牧之そば御膳をいただきました。米粉をつなぎに使用した二八そば、天ぷら、地元お菜三種盛り。

ごはんとけんちん汁。本日のごはんは、塩沢産こしひかり光寿米です。

帰りに、純米酒魚沼で候、鶴齢雪男Premium、鶴齢 特別純米酒山田錦55% 無濾過生原酒 H29BYを買って帰りました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2019 ふくろうの森
今回は、妹のよし○ちゃんも一緒です。
上越特有の水分を含んだ重たい雪に悩まされましたが、総面積380㌶と国内最大級の広さでのスキーを満喫できました。
2019年3月1日(金)

9:00 ホテルグリーンプラザ上越に着きました。

平日なので空いています。

チェックイン待ちもありません。

アーリーチェックインができなかったので、宿泊者専用の更衣室で着替えました。

9:50 早速、長峰第2ロマンスリフトに乗り、パノラマゾーンに向かいます。

今日は、全日本スノーボード技術選手権大会が開催されているため、ゲレンデの一部が閉鎖されています。

美奈ゲレンデの上部からの撮影しました。

巻機山は雲の中です。

10:25 パノラマゾーンにある「おしるこ茶屋」に着きました。

パノラマ第3ロマンスリフトに乗り、フォレストゾーンに向かいます。

パノラマ第4ロマンスリフトを乗継ぎます。

仲良し姉妹。

10:45 看板に従って進みます。

当間山(標高1,017m)が見えます。

3人ともお揃いのスキー板(ROSSIGNOL EXPERIENCE 77 2015年モデル)です。

11:50 フォレストゾーンにある「レストトラン リモージュ」でランチにしました。

まだかなぁ~?

新潟名物タレカツ丼、けんちん汁とオールフリーにしました。

13:50 パノラマゾーンに戻ります。

パノラマゾーンの「おしるこ茶屋」で休憩です。

LOTTE×上国コラボ商品の「雪見おしるこ」を食べました。

美奈ゲレンデです。

大別当ゲレンデです。

16:00 ホテルに戻り、宿泊者専用ロッカーにスキー板を預けました。

今夜の部屋はコネクション館です。

ツイン+1の3人部屋です。

ゲレンデビューの角部屋です。

夕食まであと40分、急いでコネクション館大浴場で汗を流しました。

18:15 モンテローザでの夕食です。

洋食中心のバイキング料理です。

飲み放題にしました。45分の時間制限、男性1,780円、女性1,600円

20:00 酒帯びでのナイターです。
2019年3月2日(土)

今日もスキー日和です。

7:30 朝食は、コネクション館2階の「ラ・セゾン」でのバイキングです。

和朝食です。南魚沼産コシヒカリの塩むすびもいただきました。

デザートです。

9:30 ホテル前のキッズパラダイスとソリランド

今日も巻機山は霞んでいます。

長峰ゲレンデです。

12:00 午前中でスキーを終えました。

帰路は、塩沢まで足を延ばし、「魚沼さんちのおすそわけ」で、牧之そば御膳をいただきました。米粉をつなぎに使用した二八そば、天ぷら、地元お菜三種盛り。

ごはんとけんちん汁。本日のごはんは、塩沢産こしひかり光寿米です。

帰りに、純米酒魚沼で候、鶴齢雪男Premium、鶴齢 特別純米酒山田錦55% 無濾過生原酒 H29BYを買って帰りました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

Copyright ©2019 ふくろうの森
tag : ふくろうの森スキー上越国際おしるこ茶屋ホテルグリーンプラザ上越長峰ゲレンデ美奈ゲレンデパノラマゾーンフォレストゾーン雪見おしるこ