カムイみさかスキー場に行って来ました 2019.2.24
2019.02.24.18:40
2019年2月24日(日)、山梨県笛吹市にあるカムイみさかスキー場に行って来ました。
2019年の4回目のスキーです。
コースは全部で5コースありますが、最大斜度15度から21度、平均斜度9度から15度の初中級者向けです。
プレーヤーも家族連れとスノボを始めたばかりの若者が中心でした。

は、ナイアガラコース(スキー場表記での「上級」 全長520m、最大斜度21度、平均斜度15度)を中心に25本ほどパラレルを滑り込み、滑走フォームのチェックを行いました。

7:50 カムイみさかスキー場に着きました。ゲレンデに一番近い駐車場に停めることができました。

8:10 チケットを購入 ホームページから割引券をダウンロードしたので「おとな1日券」が1,000円OFFです。

8:26 レインボーコースです。綺麗に整備されています。

8:27 営業時間3分前。すでにリフト前に大勢の人が並んでいました。

8:30 早速、リフトに乗りました。写真は、センターコースです。

リフトを乗り継ぎナイアガラコースへ向かいました。

ナイアガラコース上部からの眺めです。

11:00 リフトが込んできました。

11:10 レストハウスみさかで早めのランチです。

チャーシュー麺にしました。

お決まりの記念写真。

午後は、14時まで滑って帰途に着きました。
今週末は、上越国際スキー場へ行く予定です。
Copyright ©2019 ふくろうの森
2019年の4回目のスキーです。
コースは全部で5コースありますが、最大斜度15度から21度、平均斜度9度から15度の初中級者向けです。
プレーヤーも家族連れとスノボを始めたばかりの若者が中心でした。



7:50 カムイみさかスキー場に着きました。ゲレンデに一番近い駐車場に停めることができました。

8:10 チケットを購入 ホームページから割引券をダウンロードしたので「おとな1日券」が1,000円OFFです。

8:26 レインボーコースです。綺麗に整備されています。

8:27 営業時間3分前。すでにリフト前に大勢の人が並んでいました。

8:30 早速、リフトに乗りました。写真は、センターコースです。

リフトを乗り継ぎナイアガラコースへ向かいました。

ナイアガラコース上部からの眺めです。

11:00 リフトが込んできました。

11:10 レストハウスみさかで早めのランチです。

チャーシュー麺にしました。

お決まりの記念写真。

午後は、14時まで滑って帰途に着きました。
今週末は、上越国際スキー場へ行く予定です。
Copyright ©2019 ふくろうの森