野辺山高原の飯盛山(標高1,643m)に登りました。

2018.09.22.20:51

2018年9月22日(土)
野辺山高原飯盛山(標高1,643m)に登りました。

【コース】
野辺山高原 平沢峠しし岩登山口)~平沢山(標高1,653m)~飯盛山(標高1,643m)~平沢山(標高1,653m)~野辺山高原 平沢峠しし岩登山口
総距離約4.1km
累積標高差 上り:約314m 下り:約314m
img085 (543x640)
img022 (640x264)

IMGP7651 (640x360)
13:50 野辺山高原 平沢峠に着きました。
IMGP7650 (640x360)
八ヶ岳は雲に覆われています。
IMGP7652 (640x360)
日本の分水嶺の看板があります。日本海側は信濃川水系、太平洋側は富士川水系でしょうか。
IMGP7653 (640x360)
13:58 しし岩登山口
IMGP7654 (640x360)
しし岩 右を向いたししの顔です。
IMGP7655 (640x360)
美味しいそうな栗です。
IMGP7656 (640x360)
登山道を登ります。
IMGP7659.jpg
マツムシソウに蝶がとまっています。
IMGP7660 (640x360)

IMGP7664 (640x360)
登山道を登ります。
IMGP7666 (640x360)

IMGP7667 (640x360)
登山道を進みます
IMGP7669 (640x360)
飯盛山が見えてきました。
IMGP7671 (640x360)
飯盛山
IMGP7672 (640x360)

IMGP7673 (640x360)

IMGP7674 (640x360)

IMGP7675 (640x360)
登山道を進みます。
IMGP7676 (640x360)
14:39 清里駅方面への登山道を右へ見送ります。
IMGP7680 (640x360)
14:42 飯盛山(標高1,643m)に着きました。ガスワンダー!
IMGP7681 (640x360)
菓子パンとコーヒーでのランチです。
IMGP7682 (640x360)
八ヶ岳は雲の中です。
IMGP7683 (640x360)
富士山が見えます。
IMGP7687 (640x360)
雲が切れ日が差してきました。
IMGP7693 (640x360)
山頂をあとに下山します。
IMGP7694 (640x360)
放牧牛の進入を防ぐ柵を通ります。
IMGP7695 (640x360) (2)
登山道を下ります。
IMGP7696 (640x360)

IMGP7697 (640x360)

IMGP7699 (640x360)

IMGP7700 (640x360)
登山道を下ります。
IMGP7701 (640x360)

IMGP7702 (640x360)

16:00 野辺山高原 平沢峠に着きました。

















Copyright ©2018 ふくろうの森

tag : ふくろうの森飯盛山野辺山高原平沢峠しし岩登山口

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
815位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
71位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村