アサマ2000パークスキー場でパウダースノーを楽しみました 2018.2.23~2.24

2018.02.24.20:22

今季5回目のスキーは、長野県小諸市高峰高原にあるアサマ2000パークスキー場に行って来ました。ゲレンデは、標高2000mにあり、パウダースキーを楽しむことができます。

2018年2月23日(金) 気温は、マイナス8℃

IMGP6193 (640x360)
中部横断自動車道佐久北ICから国道141号線とチェリーパークラインを20kmほど走ります。スキー場手前は、圧雪路となっています。
IMGP6194 (640x360)
8:54 今夜の宿は、アサマ2000パーク直営の高峰マウンテンロッジです。
IMGP6195 (640x360)
部屋は、新館ツインルームです。
IMGP6226 (640x360) - コピー
今日と明日の2日間、ATOMICの試乗会「ATOMIC TEST DRIVE」が行われます。
IMGP6197 (640x360)
正面に見えているのはStage2(距離500m、平均斜度22度)です。
IMGP6198 (640x360)
まずは、Stage1(距離400m、平均斜度7度)を滑り、Stage4へ向かいます。
IMGP6200 (640x360)
午前中は、Stage4(距離600m、平均斜度13度)で足馴らし。正面は、黒斑山(標高2,404m)です。
IMGP6203 (640x360)
ランチは、カフェラクーンでカレーセットをいただきました。
IMGP6205 (640x360)
16:00 宿に戻りました。部屋番号ごとのスキーロッカーがあります。
IMGP6209 (640x360)
夕食の前に、新館「薬師の湯」で、汗を流しました。
IMGP6210 (640x360)
18:30 夕食は、レストラン「ブランベール」でいただきました。和洋中のメニューです。
前菜サラダ、春菊のごま和え、お刺身盛合せ、香の物
IMGP6211 (640x360)
カレー鍋
IMGP6212 (640x360)
お酒は、長野県佐久市「古屋酒造店」の深山桜 和和和 純米吟醸です。
和和和とは、和の心で 和らぎ 和んでほしいとの意味だそうです。
IMGP6213 (640x360)
海老のチリソース
IMGP6215 (640x360)
クリームシチュー
IMGP6216 (640x360)
仔羊ロースト
IMGP6217 (640x360)
水が美味しいので、ご飯も旨い。
IMGP6218 (640x360)
デザート

2018年2月24日(土) 気温は、マイナス6℃
IMGP6220 (640x360) - コピー
7:00 朝食もレストラン「ブランベール」でいただきました。今朝は、洋朝食です。
IMGP6221 (640x360) - コピー
ポール専用ゲレンデのPANORAMAです。距離は、800m、旗門数は、20程度あります。使用料は、1,500円です。
IMGP6222 (640x360) (2)
キツネの足跡
IMGP6224 (640x360) - コピー
ランチは、カフェラクーンで、カルビクッパを食べました。
IMGP6227 (640x360)
帰りは、山梨県北杜市高根町清里にある「萌木の村」の「自然木工房ONO」に立寄り、
IMGP6228 (640x360)
トナカイのオブジェを買って帰りました。

ふくろうの森




tag : スキーアサマ2000パーク高峰マウンテンロッジふくろうの森

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
184位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
17位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村