道の駅「伊豆のへそ」ではじめての車中泊
2017.07.15.09:01
念願だった車中泊の夢が叶いました。
思い立ったが吉日。ホテルやキャンプ場のように前もっての予約が不要な手軽さが魅力です。
今回も越前岳からの下山後の日帰り入浴施設でタブレットを見ながら決めました。

初の車中泊は、静岡県伊豆の国市の「道の駅 伊豆のへそ」にしました。

車中泊用にトヨタ社のタンクを購入しました。
シートがフルフラットになり、車内でゆったりとくつろぐことができます。
また、オプションで室内カーテンとプライバシーシェードを購入したことから、外から覗かれる心配もありません。

車中泊で一番大切なことはトイレです。
「道の駅 伊豆のへそ」は24時間使用可、もちろんウォシュレット完備で清掃も行き届いています。

飲み物の自動販売機に充実しています。

夕食は1kmほど歩いたところにある「流れ鮨 沼津魚がし 伊豆の国大仁店」でいただきました。

〆は大トロの手巻きです。

朝食は歩いて数分のところに「マクドナルド 大仁店」があります。
今日はこれから達磨山に登ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。

思い立ったが吉日。ホテルやキャンプ場のように前もっての予約が不要な手軽さが魅力です。
今回も越前岳からの下山後の日帰り入浴施設でタブレットを見ながら決めました。

初の車中泊は、静岡県伊豆の国市の「道の駅 伊豆のへそ」にしました。

車中泊用にトヨタ社のタンクを購入しました。
シートがフルフラットになり、車内でゆったりとくつろぐことができます。
また、オプションで室内カーテンとプライバシーシェードを購入したことから、外から覗かれる心配もありません。

車中泊で一番大切なことはトイレです。
「道の駅 伊豆のへそ」は24時間使用可、もちろんウォシュレット完備で清掃も行き届いています。

飲み物の自動販売機に充実しています。

夕食は1kmほど歩いたところにある「流れ鮨 沼津魚がし 伊豆の国大仁店」でいただきました。

〆は大トロの手巻きです。

朝食は歩いて数分のところに「マクドナルド 大仁店」があります。
今日はこれから達磨山に登ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。
