小海リエックススキーバレーに行って来ました

2017.02.25.19:33

今シーズン5回目のスキーは、2017年2月24日~25日の1泊2日で、長野県の小海リエックススキーバレーに行って来ました。
前日に雨が降ってしまったことから、少し残念なゲレンデコンディションではありましたが、中級者向け中心のとても良いコースでした。スキーのあとは、源泉かけ流しの檜風呂とフレンチのコース料理を堪能しました。ワインはもちろんシャトレーゼです。

IMGP5228 (640x480)
中央自動車道の長坂ICから清里高原道路と国道141号線を走ります。
IMGP5229 (640x480)
小海リゾートシティ・リエックスに着きました。
IMGP5231 (640x480)
第一駐車場に車を停めました。背後のゲレンデは、アイガー(780m、最大斜度32°、平均斜度18°)です。
IMGP5230 (640x480)
本日宿泊するリエックスホテルです。
IMGP5234 (640x480)
チェックインまでの間、スキーを楽しみました。正面は、ラバーホーン(700m、最大斜度20°、平均斜度14°)です。
IMGP5238 (640x480)
リフトを乗り継ぎ山頂へ。ウェンゲル(550m、最大斜度11°、平均斜度7°)です。
IMGP5237 (640x480)
小海リエックス山頂(標高1780m)
IMGP5257 (640x480)
ランチはエーデルワイスで食べました。
IMGP5260 (640x480)
カツカレーです。
IMGP5256 (640x480)
ゲレンデからホテルへはケーブルカーに乗ります。
IMGP5262 (640x480)
楽ちん
IMGP5268 (640x480)
15:00 チェックイン。部屋は2階のツインルームです。
IMGP5273 (640x480)
14:30~16:00までの間、レストラン「ベルフォーレ」においてWelcomeデザートのサービスがありました。
IMGP5271 (640x480)
シャトレーゼのケーキが食べ放題です。
IMGP5274 (640x480)
満腹になったところで、ホテル併設の「星の湯リエックス」で源泉かけ流しの檜ぶろで疲れを癒しました。
IMGP5276 (640x480)
部屋からは金峰山(標高2599m)が見えました。
IMGP5287 (640x480)
18:00 ディナーはレストラン「ベルフォーレ」でのコース料理です。
IMGP5278 (640x480)
サービスの蔵出しワインで乾杯
IMGP5279 (640x480)
帆立と信州サーモンのタルタル
IMGP5280 (640x480)
カボチャのポタージュ
IMGP5281 (640x480)
オマールエビのムニエル~2色ソース~
IMGP5282 (640x480)
国産牛ヒレ肉のポワレ~赤ワインソース フォアグラ添え~
IMGP5284 (640x480)
ミニサラダ
IMGP5285 (640x480)
本日のデザート

おはようございます。
IMGP5288 (640x480)
気温は氷点下6℃です。
IMGP5290 (640x480)
朝食は、アトリウムレストラン「アゼリア」でのバイキングです。
IMGP5289 (640x480)
和朝食です。
IMGP5298 (640x480)
チェックアウトまでの間、スキーを楽しみました。
IMGP5301 (640x480)
浅間山と黒斑山(標高2404m)が見えます。

11:00 チェックアウト

IMGP5304 (640x480)
帰途、道の駅こぶちざわに隣接する「そば処 延命そば」で地元産のそば粉を使った手打ちそばを食べました。













theme : スキー
genre : ブログ

tag : 小海リエックススキーベルフォーレ星の湯リエックス

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1157位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
105位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村