夏場のマラソントレーニング方法

2013.08.09.15:08

マラソントレーニングには、緩急、強弱、抑揚、メリハリをつけることが重要と言われています。

特に、夏場にゆっくり長く走る練習を続けていると疲労が蓄積し、故障の原因ともなってきます。

疲れを抜くには、スピード系のトレーニングを挟むと効果的のようです。ウィンドスプリントという100mから150mの短距離を全力疾走の70%~80%のスピードで走る練習を入れて血液循環を良くすることで慢性疲労が取れるそうです。

また、練習量にこだわらず、短時間でも内容の濃いトレーニングを心がけましょう。

坂道トレーニング階段トレーニングなども効果的です。

マラソントレーニングの分類
種類 主な狙い
スタミナ系ジョギング基礎的走力アップ
LSD(ロング・スロー・ディスタンス)毛細血管の発達
距離走脚持久力向上、距離への自信をつける
スピード系インターバル走最大酸素摂取量アップ
タイムトライアル脚筋力アップ
スピード持続力レースペース走酸素摂取能力向上、ペース感覚磨く
ビルドアップ走スタミナとスピードの融合

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
815位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
71位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村