笛吹小屋キャンプ場でキャンプしました

2015.10.12.20:23

10月10日から12日の3連休は笛吹小屋キャンプ場でキャンプしました。

10月10日(土)
IMGP3113 (640x480) キャンプ場入り口
キャンプ場は道の駅みとみの前にあります。
IMGP3187 (640x480)受付
受付です。料金はテント1張2,000円+大人2人×500円+駐車料500円/日です。
IMGP3181 (640x480)テント
テントサイトです。オートキャンプ場ではないので車の乗り入れはできません。
IMGP3182 (640x480) 全景
白樺林に囲まれたテントサイト
IMGP3183 (640x480)炊事場
炊事場
IMGP3186 (640x480)トイレ
トイレは和式です。
IMGP3185 (640x480)トイレ
男性用トイレ
IMGP3188 (480x640)紅葉
キャンプ場の標高は1100m。紅葉がはじまっています。
IMGP3189 (640x480)燻製
まずはつまみづくりです。チーズとちくわの燻製
IMGP3193 (640x480)焼肉
夕食は定番の焼肉です。
IMGP3194 (640x480)
おやすみなさい

10月11日(日)
IMGP3199 (640x480)
雨の朝を迎えました。
IMGP3195 (640x480)
炭を熾せないのでガスを使い調理しました。
IMGP3200 (640x480)コーヒー
キャンプ場でのコーヒーは格別です。
IMGP3201 (640x480)キャンプ場
雨が止むまでテント内で過ごします。
IMGP3202 (640x480)
何もすることがない。。。ことが幸せです。
IMGP3205 (640x480)
雨が上がったので昼食の準備をします。
IMGP3207 (640x480)
ランチは焼きそばです。
IMGP3208 (640x480)
昼食後は車で7~8分のところにある笛吹の湯へ行きました。
IMGP3211 (640x480)
テントに張り付いた落ち葉
IMGP3209 (640x480)
キャンプ場のご主人からブドウを頂きました。
IMGP3215 (640x480)
テントサイト
IMGP3216 (640x480)
テントサイト
IMGP3217 (640x480)
2回目のダッチオーブン
IMGP3219 (640x480)
鶏の照り焼きを作りました。
IMGP3220 (640x480)
直火は禁止なので、コンロで暖をとります。
IMGP3223 (640x480)
おやすみなさい。

10月12日(月)
IMGP3235 (640x480)
おはようございます。今朝はとても冷え込みました。気温は4℃です。
IMGP3234 (640x480)
朝食の準備ちう。
IMGP3237 (640x480)
休憩後、撤収~!
IMGP3243 (640x480)
荷物の搬入と搬出のみ車を乗り入れることができます。
IMGP3238 (640x480)
燃えるゴミはこの中へ
IMGP3239 (640x480)
生ごみはポリバケツへ
IMGP3240 (640x480)
缶、ビンはカゴへ
IMGP3241 (640x480)
炭と灰は指定の集積場へ

今回の「笛吹小屋キャンプ場」はパインウッドオートキャンプ場で知り合ったかよっちさんに教えていただきました。
とても良いキャンプ場でした。ありがとうございました。

Copyright ©2015 ふくろうの森

tag : 笛吹小屋キャンプふくろうの森

comment

Secret

検索フォーム
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1157位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
105位
サブジャンルランキングを見る>>
お勧め(購読雑誌)




RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール

森の番人

Author:森の番人
ふくろうの森へようこそ!
登山、おりたたみ自転車、ジョギング、スキー、キャンプなど 夫婦のアウトドア活動を紹介します。

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村