西沢渓谷を歩きました
2015.10.10.21:06
10月10日からの3連休の初日は西沢渓谷を歩きました。

道の駅「みとみ」をスタート。

10:00 しばらく歩くと西沢渓谷入口の看板があります。国道140号線を左に見送ります。

西沢ゲート(一般車両進入禁止)

二俣吊り橋

大久保の滝

三重の滝

フグ岩。右側が頭ですかね。

人面洞。左向きの人の顔ですね。

渓谷道を進みます。滑りやすいので注意が必要です。

竜神の滝

貞泉の滝

母胎淵。お母さんのおなかの中。

カエル岩。左上を向いて口を開けています。

方杖橋

七ツ釜五段の滝。西沢渓谷最大の滝で、日本の名瀑百選にも選ばれたそうです。

五段の滝上部

不動滝

11:35 渓谷終点に着きました。

展望台でのランチ

11:50 森林軌道跡を下ります。旧三富村と塩山」を結び三塩軌道と呼ばれ全長は36kmあったそうです。

大展望台から鶏冠山(とさかやま・標高2115m)を望む。

大久保沢

トロッコ。昭和8年から昭和43年まで、西沢・東沢一帯の木材搬出に利用されたそうです。

ネトリ大橋を渡ると林道に出会います。

13:00 ナレイの滝

笛吹小屋キャンプ場に戻りました。

道の駅「みとみ」をスタート。

10:00 しばらく歩くと西沢渓谷入口の看板があります。国道140号線を左に見送ります。

西沢ゲート(一般車両進入禁止)

二俣吊り橋

大久保の滝

三重の滝

フグ岩。右側が頭ですかね。

人面洞。左向きの人の顔ですね。

渓谷道を進みます。滑りやすいので注意が必要です。

竜神の滝

貞泉の滝

母胎淵。お母さんのおなかの中。

カエル岩。左上を向いて口を開けています。

方杖橋

七ツ釜五段の滝。西沢渓谷最大の滝で、日本の名瀑百選にも選ばれたそうです。

五段の滝上部

不動滝

11:35 渓谷終点に着きました。

展望台でのランチ

11:50 森林軌道跡を下ります。旧三富村と塩山」を結び三塩軌道と呼ばれ全長は36kmあったそうです。

大展望台から鶏冠山(とさかやま・標高2115m)を望む。

大久保沢

トロッコ。昭和8年から昭和43年まで、西沢・東沢一帯の木材搬出に利用されたそうです。

ネトリ大橋を渡ると林道に出会います。

13:00 ナレイの滝

笛吹小屋キャンプ場に戻りました。