センタービレッジキャンプ場(2015.5.2~5.4)
2015.05.04.15:32
2泊3日で山梨県道志村のセンタービレッジキャンプ場に行ってきました。

センタービレッジキャンプ場の入り口です。国道413号線を山中湖方面に走ると看板があります。
2つ目の看板からが入りやすりと思います。

管理棟で受付をします。料金は大人1泊700円、乗用車1泊1,000円、テント一張1泊1,000円。
大人二人2泊3日で6,800円です。

27番のテントサイトをお借りしました。トイレまで遠いですが、静かな場所です。
テントは、スノーピーク社のアメニティドームSDE-001、
タープは、コールマン社のイージーキャノピーST /220 (ピンク)です。

マットは、コールマン社のイージーロールクイーンエアーベッド。
スリーピングバッグは、モンベル社のスーパースパイラルダウンハガー#3です。

サイトはモチハギ沢沿いにあります。

早速ビールを冷やしました。

炊事場は近くにあります。鉄板はトイレ近くの大きな炊事場で洗うことができます。

トイレです。男性用は小便器1つ、和式1つ、洋式1つです。

女性用は洋式が2つで一つはウォシュレット付です。


まずは、焼きそばで乾杯


焼き筍。直火は禁止です。U字溝を使います。

チーズとハンペンの燻製を作りました。

島らっきょうと自家製の豚味噌で2本目。

キャンプサイト上部杉の木広場からの風景です。

夕食は焼肉です。

日が沈みかなり冷え込んできました。
おはようございます。
2015年5月3日(日)午前6時7分です。
寒い朝を迎えました。

現在の気温は10度です。

朝食後は、菰釣山(標高1379m)まで往復4時間弱の登山です。

登山から戻りシャワーを浴びました。

10分200円です。

夕食は、地元産のたけのこと山菜の炊き込みごはんを作りました。

生ごみは炊事場のポリバケツに入れます。その他のゴミは持ち帰りです。
灰は専用バケツでを使い管理棟脇まで運びます。
チェックアウトは午前11時です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。
